初学者でも4か月でFP合格!老後不安解消のため頑張れた
試験の種類 | 2級 |
性別 | 男性 |
年代 | 50代 |
試験年度 | 2級試験2018年(30年度)9月 |
エリア | 大阪府 |
勉強時間 | 400時間 |
勉強期間 | 5ヶ月間 |
職業 | 正社員(サラリーマン) |
商品 | DVD,テキスト,問題集 |
受験回数 | 初学者(1回目) |
試験科目 | 不動産 |
学習スタイル | 通信講座 |
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
昨年55歳を迎え、老後生活を考える「ライフプランセミナー」に参加しました。その時講師のFPの先生から簡単なキャッシュフローの作り方を教わり我が家の家計を検討したところ、老後に大きな不安を感じてしまう結果となりました。収入をいきなり増やすことはできないので、支出を見直す、また普通預金で眠っている貯金を少しでも増やす手段を考えようとしましたが、残念ながら全く知識がありませんでした。他にも住宅ローンをどのように清算していくのか、将来発生するかもしれない相続の問題、これらは全てFPの取り扱う範疇だということを知り、それなら自ら勉強しようと思い立ちました。これまで金融、保険、不動産等とは全く無縁の仕事をしていましたので、FPの科目の知識はゼロからのスタートでした。通信講座で勉強しようと決めたのですが、どこの教材が良いのかもわからず思案していましたが、フォーサイトの教材サンプルを送っていただきテキストとDVDを見て「これならやっていけそう」と感じたので申し込みをしました。9月の受験を目指して勉強を始めたのはゴールデンウィーク中の5月初めでした。初心者に4か月では時間が足りないとも思いましたが、短期集中で取り組もうと決心しました。最初は意気込んで1日に3時間、4時間と頑張れたのですが、あまりにもわからない語句を頭に詰め込もうとしたのですぐに挫折しかかり、テキストを開かない日もありました。そんな時期にも、テキスト以外の単語カードをちょっと見たり、スマホで確認テストをやってみたり、短時間でも課題に触れるようにしました。そのうちまた「これは自分の老後生活を考える」ためには絶対必要な知識なんだと思いなおし再度「やる気」が戻ってきました。しかし時間のロスは大きく8月に入った時点でまだ実技の問題には手付かずの状態でした。やはりもともとスタートが遅かったのでプランに無理があったのだと思いました。それでもまだ1か月あるので取り敢えず実技問題に取り組みました。ところが学科よりも実技のほうが難しいものだと勝手にイメージしていましたが、実は学科の問題がある程度理解できた状態で実技問題をやってみたらそんなに難しくないということがわかりました。結局、実技の問題集や模擬試験等は約1か月でこなすことができました。ギリギリではありましたが9月の受験に間に合い、点数もギリギリでしたが1回目の受験でFP2級に合格することができました。常々講師の先生も6割取れたら合格なので全部できなくても大丈夫、難しければ後回しにして、後のほうに簡単な問題があるかもしれないので時間内に問題の最後まで行きつくことも大事だと仰っていて、試験本番でもその通りできたことが合格につながったと思います。初心者にもわかりやすい良い教材に出会えたことに感謝したいと思います。ありがとうございました。
0おめでとう
ファイナンシャルプランナーの合格体験記
※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。