FPは仕事と生活に活かせる!テキストとDVDで理解を深めた
【ファイナンシャルプランナー・2級】
2018年(平成30年度)合格
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 40代
- 性別
- 男性
この資格を選んだのはFPの資格と知識は自分の得意分野をさらに伸ばして仕事や実生活のライフプラン設計に活かすことができ、副業や老後のセカンドステージの選択肢も増えるのではないかと考えました。
私は財務経理の仕事をしていること、投資もしているので経済にも興味をもっていたこともあり基本的な知識は人よりは多いと思っていました。
ですので資格を取るのもそれほど難しくないのではと感じていました。
申し込みしたのは試験6ヶ月前の4月でした。
まずは合格体験記を読み、どのような学習方法が効率がよいのかを考えました。
まずは一通りテキストとDVDを学習し全体の難易度やボリュームを把握して、学習時間や学習の期間、提案書の作成時期をいつにするかを決めようと思いました。
その結果、提案書は早めに提出し後半は学習に専念しようと決めました。
ちょうどゴールデンウィークにまとまった時間がとれそうでしたのでそこで一気に提案書を仕上げました。
提案書は早めにやるのはいいのですが、知識もまだ不十分な時期ですので、案外時間がかかってしましました。もし表計算の知識が乏しかったらさらに倍くらいの時間がかかっていたと思います。
試験対策の学習については基礎知識も多かったこともあり、思ったほど時間は要さなさいと感じました。
性格的にモチベーションが継続しないタイプでしたので、だらだら学習するよりまとめて集中して3ヶ月頑張ろうと決意しました。
ですので提案書に合格してからはほとんど学習から離れた生活を送っていました。
ちょうど3ヶ月前の7月あたりから勉強を再開しました。
まずはテキストとDVDで理解を深めることから始めました。
テキストとDVD視聴を2回程繰り返した後、過去問講座のDVD視聴を開始しました。実際問題を解き始めると案外不正解が多く焦ったことを覚えています。
8月に入ったころから、平日は仕事前のカフェで約1時間、通勤中に講義を視聴、休日には2時間程勉強するというスタイルが確立しました。
平日朝1時間の勉強時間を確保するため1時間早く就寝し1時間早く起きることにしました。ひとりサマータイムと呼んでいましたが、これがよかったです。朝は猛暑を避けることができ、おいしいカフェを見つけたので朝食の楽しみもでき、楽しんで学習することができました。
朝食代が嵩むのが難点ですが・・
1月前になり届いた模試を受けたところ合格点に達しましたので、直前であったのですがそこまで猛勉強することもなく、いままでのスタイルプラスαで学習を進めました。
試験当日も気持ちの余裕もあり、平常心で受験でき無事合格することができました。
フォーサイトさんの教材で効率よく学習できたこと非常に感謝しています。
これからも学びを続けて資格を有意義に活用していきたいと思っています。