FP3級試験後に2級を学習!短時間で効率いい学習ができる教材だった

試験の種類2級
性別女性
年代40代
試験年度2級試験2019年(令和元年度)5月
エリア山口県
勉強時間600時間
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問,提案書
商品テキスト,問題集,資料請求
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
■FPの勉強を始めたきっかけ

 何となく、お金に関する知識を身につけたいという気持ちからでした。自分のため、あるいは周りの人にその知識が役に立った、よかったなと思えたらいいなという思いでした。



■フォーサイトを選んだ理由

 資料請求をしたところ、色鮮やかで明るい印象でした。楽しく勉強できそう、私でも続けられそうと思ったからです。



■試験に向けての流れ

 3級テキスト&過去問→3級試験(合格)

→2級テキスト(途中まで)→提案書作成→2級テキスト&過去問→2級試験(合格)



 目標は2級合格でしたが、間で3級の受験を計画しました。大まかな学習計画が立ちました。また、一つの目標をクリアすることで自信をつけ学習に弾みをつけたかったからです。

 3級のテキストは3回繰り返しました。過去問も3回繰り返しました。分かりやすいテキスト・講義で学習は計画通りでした。

 3級の試験が終わり、次に2級の学習を始めました。しかし、提案書作成を終えた頃、事情で学習時間が確保できない状況になってしまいました。学習が止まってしまいました。

ほとんど講義を聞いていないテキスト、全く開いてもいない過去問。受験申請期限が迫っていることは分かっていました。今回は見送って、次回受験しようかなという気持ちが出てきました。エントリーしようと思ったのは、講義の中で先生が、先延ばし受験をすると法改正の影響を受けると言われていたのを思い出したからです。エントリーしたからにはやるしかないわけで、試験まで約1カ月のところで、残りの講義を倍速で聞き流す作業を開始しました。3級テキストには先生の分かりやすい表現を書き込んでおり、2級テキストと並べて講義を聞きました。先生がここは試験には出ないと言われたところは見向きもしませんでした。時間がなかったので、講義は1回のみで過去問を開始しました。冊数の多さ+終盤に送られてきている直前対策問題集を合わせての厚みに面食らいましたが、実際に解いてみると内容は非常にコンパクトにまとめられていました。解説も分かりやすく、最後まで突き進むことができました。多少計画がずれても、それを挽回できる教材でした。今思えば、この教材は短時間で効率よく学習ができるように作られているものでした。



■合格後

 AFP資格取得後も、知識をブラッシュアップしていくことの大切さを先生は語っておられました。今後も継続教育を行い、学んでいきたいです。

まだまだ、人のために役立てるほど実力はありません。ですが、日常で見聞きする話題、出来事など、以前とは違って身近に感じます。あっ、これFPで勉強した話だ!そんなことが多々あります。今まで、あまり気にしてこなかった社会と少し向き合えた気がします。これから自分はどんな人生設計を立てたいのかな。自分自身とも向き合えた気がします。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る