FP3級で2級受験資格をゲットし合格!AFP認定資格も取得できました!
【ファイナンシャルプランナー・2級】
2019年(平成31年度)合格
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 20代
- 性別
- 女性
結婚をして、今後のライフプランを考えるにあたり、きちんとお金のことを理解する必要があると考え、ファイナンシャルプランナーに挑戦することにしました。
お金の知識が全くなかったため、一から手厚く学びたいと思い、フォーサイトの受講を決めました。
◼️3級合格!
2級コースを申し込むと、なんと3級のセットも付いてきました。2級の受験は5月を予定していたため、まずは力試しに、3級の受験を1月に行いました。1ヶ月間とかなりタイトなスケジュールでしたが、ポイントを抑えたテキストのおかげで、無事に3級に合格することができました!
◼️AFP認定!
3級を取得できたため、2級の受験資格を得ることができましたが、折角なのでAFP認定にも挑むことにしました。初めての提案書作成は戸惑いもありましたが、DVDとテキストを読み込むことで理解でき、約2週間で完成させることができました。
◼️2級合格!
仕事が立て込み、ようやく4月末から2級の勉強を始めることができました。3級と違い、知識がかなり深くなり一筋縄にはいきませんでした、、。テキストの読み込みはかなり時間を要してしまうため、私は過去問→テキスト(不明点チェック)をひたすら繰り返しました。DVDの講義は、通勤時間を活用し、復習がてらに利用していました。過去問を5回まわすと、かなり理解度があがってることが分かります!学科を重視したせいで、実技の過去問は2回しかできませんでしたが、学科がベースとなった問題がでることに気づきました。
本番はかなり緊張しましたが、過去問を多くこなしたせいか、かなり自信をもって答えることができました!実技についても、直前で送られてくる直近の過去問を一通り見ていたお陰で、似通った問題に対応できました。
解答速報で合格が分かった時は、とても嬉しかったです!
◼️最後に
私は開始時期が遅かったこともあり、約1ヶ月半で学習を進める必要があったため、平日は最低1時間、直前2週間の休日は5時間程勉強をしました。(本当はもう少し余裕を持ったスケジュールにすべきでした、、)
しかし、このタイトな期間で合格を掴みとれたのは、ポイントを抑えたフォーサイトのテキストのお陰です。お金関連の知識が初心者の私でも分かりやすいカラーテキストがあったからこそ合格できました。
フォーサイトの皆様、本当にありがとうございました!これから受講される方、頑張ってください!