FP2級を取得したいとフォーサイトを選択し効率的に勉強できた
試験の種類 | 2級 |
性別 | 女性 |
年代 | 40代 |
試験年度 | 2級試験2019年(令和元年度)5月 |
エリア | 千葉県 |
勉強時間 | 500時間 |
勉強期間 | 6ヶ月間 |
職業 | 正社員(サラリーマン) |
勉強法 | 過去問,提案書 |
商品 | テキスト,問題集 |
受験回数 | 初学者(1回目) |
学習スタイル | 独学 |
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
◆限られた時間内に効率的にFP2級を取得したい。そのための方法について
初めは「3級を取得できればいいかな?十分かな」と思っていました。
しかし、せっかく挑戦するなら2級を取得したい!と考えが変わりました。
独学も検討しましたが、その場合は3級取得後、2級を受検する必要があったため、スケジュール的に最低でも約9ヵ月拘束されることが分かりました(5月:3級→9月:2級)。
約9ヵ月間もモチベーションを保つことは自分には難しいと考え、「一気に2級を取得する方法はないか」と調べていたときに、フォーサイトの存在を知りました。
通信教育というと、テキストのみのイメージでしたが、映像学習も可能だと分かり、興味を持ちました。
先ずは、サンプル教材を取り寄せました。
映像学習や質問も可能であることが決め手となり、申込みすることにしました。
しかし、教材一式が段ボール箱で届き、その教材の多さに圧倒されてしまいました。正直、FP2級を受検しよう!と決めたことを少し後悔しました。
◆勉強の進め方について
3級のテキストは一通りしか取り組みませんでした。
正直、分野によっては内容はほとんど頭に残りませんでしたが、気にせず2級のテキストに取り組むことにしました。
「提案書」の合格ですが、2級の受検資格を得るために必須事項。
なにより、受験勉強に集中するために、最初の段階で提案書に取組んだこともあり、早い段階で2級の受験資格を得ることができました。
仕事をしていることもあり、平日は疲れて寝てしまうことが多かったです。
学習をしていてもウトウトすることが多く、あまり勉強ははかどりませんでしたが、映像講義を見る等、30分であってもなるべく教材に触れるようにしていました。
結局、映像学習は1度しか利用しませんでしたが、印象に残るので効果的だと思います。
途中、体調を崩したり、中だるみ気味の時もありました。しかし、
「もし合格しなかったら、同じことをまたやらなければならない。それだけは絶対に避けたい。協力してくれている家族のためにも絶対に1回で合格したい。合格しなければいけない」と、自分を奮い立たせ、気持ちを立て直しました。
◆直前期について
直前期は通勤電車内で問題を繰り返し解き、時間を有効活用することができました。
また、約1か月前に予想問題集に取り組みました。
学科については時間がギリギリだったため、「本番は大丈夫だろうか」と思い、とても焦りました。
ただ、この時期に時間配分の大切さ、知識がまだまだ曖昧であることを痛感したことにより、「このままでは本当にマズイ」と危機感を持てたことはよかったと思います。
その後も、休日は時間を計って予想問題と過去問を繰り返し、繰り返し解きました。
今年は受検前のゴールデンウイークが10連休だったこともあり、勉強時間を確保することが出来て助かりました。
受検直前は仕事も忙しく、時間が取れずに焦りましたが、受検2日前の金曜日はなんとか有休を取ることができため、直前に勉強時間を確保することができました。
基本的にはフォーサイトの教材しか使っていませんが、予想問題集を1冊だけ買ってフォーサイトの教材とともに直前期に活用しました。
◆結果について
学科、実技ともに9割以上の得点を取ることができました。
無事、1回で合格。
効率的に勉強することができたのも、フォーサイトの教材のお蔭だと思っています。
本当にありがとうございました。
初めは「3級を取得できればいいかな?十分かな」と思っていました。
しかし、せっかく挑戦するなら2級を取得したい!と考えが変わりました。
独学も検討しましたが、その場合は3級取得後、2級を受検する必要があったため、スケジュール的に最低でも約9ヵ月拘束されることが分かりました(5月:3級→9月:2級)。
約9ヵ月間もモチベーションを保つことは自分には難しいと考え、「一気に2級を取得する方法はないか」と調べていたときに、フォーサイトの存在を知りました。
通信教育というと、テキストのみのイメージでしたが、映像学習も可能だと分かり、興味を持ちました。
先ずは、サンプル教材を取り寄せました。
映像学習や質問も可能であることが決め手となり、申込みすることにしました。
しかし、教材一式が段ボール箱で届き、その教材の多さに圧倒されてしまいました。正直、FP2級を受検しよう!と決めたことを少し後悔しました。
◆勉強の進め方について
3級のテキストは一通りしか取り組みませんでした。
正直、分野によっては内容はほとんど頭に残りませんでしたが、気にせず2級のテキストに取り組むことにしました。
「提案書」の合格ですが、2級の受検資格を得るために必須事項。
なにより、受験勉強に集中するために、最初の段階で提案書に取組んだこともあり、早い段階で2級の受験資格を得ることができました。
仕事をしていることもあり、平日は疲れて寝てしまうことが多かったです。
学習をしていてもウトウトすることが多く、あまり勉強ははかどりませんでしたが、映像講義を見る等、30分であってもなるべく教材に触れるようにしていました。
結局、映像学習は1度しか利用しませんでしたが、印象に残るので効果的だと思います。
途中、体調を崩したり、中だるみ気味の時もありました。しかし、
「もし合格しなかったら、同じことをまたやらなければならない。それだけは絶対に避けたい。協力してくれている家族のためにも絶対に1回で合格したい。合格しなければいけない」と、自分を奮い立たせ、気持ちを立て直しました。
◆直前期について
直前期は通勤電車内で問題を繰り返し解き、時間を有効活用することができました。
また、約1か月前に予想問題集に取り組みました。
学科については時間がギリギリだったため、「本番は大丈夫だろうか」と思い、とても焦りました。
ただ、この時期に時間配分の大切さ、知識がまだまだ曖昧であることを痛感したことにより、「このままでは本当にマズイ」と危機感を持てたことはよかったと思います。
その後も、休日は時間を計って予想問題と過去問を繰り返し、繰り返し解きました。
今年は受検前のゴールデンウイークが10連休だったこともあり、勉強時間を確保することが出来て助かりました。
受検直前は仕事も忙しく、時間が取れずに焦りましたが、受検2日前の金曜日はなんとか有休を取ることができため、直前に勉強時間を確保することができました。
基本的にはフォーサイトの教材しか使っていませんが、予想問題集を1冊だけ買ってフォーサイトの教材とともに直前期に活用しました。
◆結果について
学科、実技ともに9割以上の得点を取ることができました。
無事、1回で合格。
効率的に勉強することができたのも、フォーサイトの教材のお蔭だと思っています。
本当にありがとうございました。
0おめでとう
ファイナンシャルプランナーの合格体験記
※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。