隙間時間を捻出して勉強しFP2級に合格!講義とテキストはPCとスマホにすべてダウンロードしました。

試験の種類2級
性別男性
年代40代
試験年度2級試験2020年(令和2年度)1月
エリア埼玉県
勉強時間500時間
勉強期間5ヶ月間
職業正社員(サラリーマン)
勉強法提案書
商品テキスト,問題集,eラーニング
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
■「合格体験記」を確認!

・合格者の普段の生活や勉強法等を確認することが合格への早道

・目次から同年代よりも同じ境遇の方から優先に確認

・AFP認定を受ける際に必須の提案書作成、提出はどうやるのか

・真似から入って、合わなければ他の方のやり方を取り入れ、自分のやり方を身に付けた

・学習に行き詰まった時に確認するとモチベーションアップになった



■学習スケジュールは自動作成!

・道場破りの中にスケジュール自動作成機能がある

・1週間の自分のスケジュールを入れるだけで、学習開始から試験日までの学習フローを自動作成してくれる

・1日、1週間、1カ月…目標が明確になった

・PCでもスマホからも操作可能なので進捗管理がしやすかった

・提案書作成にある程度の時間を要するので助かった



■スキマ時間の捻出と活用!

・働きながらの受験勉強は様々な事情が絡み、思うように行かないこともあるので、スキマ時間をいかに捻出し実行に移すか考えた

・スキマ時間の見つけ方は、合格体験記を参考にしたり、自分で見つけに行ったりと、大変でも楽しむようにしていた

・テキスト、ツールを最大限活用するため、PCとスマホには、テキスト、講義はすべてダウンロードし、いつでも、どこでも学習できる環境を整える

・車移動中は講義を流し続ける

・電車、徒歩移動ならスマホでテキスト、単語カード、確認テストをやる



■提案書作成

・自宅でやりました

・自宅でやる理由はテキスト、PC、プリンターがあって持ち歩くのが面倒だったからです

・提出期限が決まっていますが、フォーサイトの学習フローや合格者の実施内容を参考に学習開始より意識して学習を進める必要があります

・時間をかなり要することは確かですが、提案書作成はしっかりやる必要があります

・提案書作成は立派な本試験対策です



■本試験対策

・テキストは単元によりますが3~5回、チェックテスト、問題集は5回以上、確認テスト(スマホ中心)10~20回以上実施しました

・テキスト、講義等でインプットしたら、すぐにアウトプットでチェックテストをやり、間違った問題があればテキストに戻って再インプットするの繰り返し

・初学者には1、2回で講義内容で理解できないし、問題がすぐに解けないのが当たり前だ位の気持ちで、3回目、4回目…繰り返していくと自然と身に付いてきます



■おわりに

フォーサイトさんの学習20か条の1が特に印象的で、学習開始から試験が終わるまで、そして今も頭から離れず(笑)



「試験は合格するか不合格になるかではない。

            合格するかあきらめるかである」



と言うのなら…

俺ならどうするか…



FP初学で初受験で結果は合格でした…

しかし、これまで、他の資格で通信教育を利用して不合格、または、途中で挫折、あきらめて未受験と言うことが何度がありました。



だから、条文にある「不合格」と「あきらめる」が響き、「合格」することだけを考えて取り組めました。

ありがとうございました!
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る