
FP2級に無事合格。評判通り教材はカラフルで見やすくわかりやすい
【ファイナンシャルプランナー・2級】
2020年(平成32年度)合格
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 無職
- 年代
- 40代
- 性別
- 女性
FP講座を受講したのは、受講前にたまたま終活プランナーの資格を取ったことがきっかけでした。その際、これまで税金や年金、土地や相続等について自分に知識がなかったことを知り、学びたいと考えていたところ、FPの勉強と重なるところが多いことに気付き、興味を持ちました。
■ゴッホとともに学ぶ
評判通り、教材はカラフルで見やすく、わかりやすかったです。
それから表紙のデザインがよかった!一冊ごとに違うカラフルなゴッホの絵であったこと!勉強するにあたり、必ず目にするテキスト。表紙に過ぎませんが、無機質なものより、芸術的なその絵を見るたびに、明るい気持ちになり癒され、また各テキストの判別になりました。(無意識で絵を見て、開きたいテキストを手に取れる)
教材の内容が素晴らしいであることに加え、テキストのデザインにこういったものを取り入れているという点でも、フォーサイトを選んで良かったと声を大にして言いたいです。
■思い出した、勉強する楽しさ
何より嬉しかったことは、勉強するのが楽しいと感じられたことです。講義を受けテキストで知らないことを学び、問題集を解いて理解を深めていくという作業に、こんなにもわくわくして楽しいと思える自分に驚き、そのこと自体に喜びを感じました。
試験直前には、あと少しで(合格を目指すという意味では)この勉強が終わってしまう寂しさを感じた程でした。
■勉強時間
10月から約4ヶ月。(9月初に3級受験)
1日4~8h。
■苦労した提案書
評判通り、提案書の作成には苦労しましたが、実際に作る課題があったことはよかったと思いますし、よい経験になりました。
■勉強方法
フォーサイトのみです。
・テキストを開きながらスマホで講義を2回聴講。
・問題集、過去問を繰り返し解く。
・道場やぶりで確認テスト、単語カードを繰り返し解く。
・試験日直前と当日に確認するためのノート(苦手、間違えやすい、覚えにくい項目を見開き3ページ位にまとめたもの)を作成。
これで、試験当日は自信を持って臨むことが出来ました。
勉強を楽しいと思えたこと、一生役に立つ知識を深め、資格を取れたことは大変よい経験になりました。
ありがとうございました。