学科56点・実技95点で無事合格

【ファイナンシャルプランナー・2級】 2020年(平成32年度)合格
勉強期間
5ヶ月間
受験回数
初学者(1回目)
職業
正社員(サラリーマン)
年代
40代
性別
女性
■きかっけ

コロナ禍で自宅で過ごす時間が多くなったため、その時間を何か有効活用したいと思ったことがきっかけでした。

■フォーサイトを選んだ理由

FP学習初心者だったのですが、せっかくなら2級まで取得したいと思っていたので、課題の合格で2級の受験資格が得られることが魅力でした。

また、通信講座の口コミや比較サイトでとても評価が高かったことも選択した理由です。

■学習期間

5月から学習を始めましたが、DVD講義、テキスト、過去問講座を一通りやり終わり、課題もクリアできたのが7月初め頃だったと思います。

一段落ついたからか少し気が緩んでしまい、1か月以上勉強しない期間ができてしまったのですが、夏休み明けの8月下旬頃から過去問講座のみに絞って集中的に勉強しました。繰り返し説いたことで、わからなかったところも理解できるようになり、合格につながったと思います。

■学習内容

DVD講義:各1回

ライブ講義:各1回

テキスト読み:各1回

→テキストを読みながら、1分野毎にB4用紙1~2枚程度でポイントをまとめました。その後、過去問を解いたときに間違ったところに印をつけたり、新たなメモを追加したりして、重要ポイントや苦手ポイントを簡単に振り替えることができるまとめノートにしました。

過去問回答:各3回

■試験前日

上述のまとめノートをおさらいしました。

■試験日

時計を持っていくのを忘れてしまい、時間がわからなくて不安でしたが、学科も実技も制限時間前に退出できるくらい余裕をもって回答ができました。自己採点(フォーサイト)ですが、学科は56点、実技は95点という高得点で合格することができ、とてもうれしい驚きでした。

■合格後

税金や保険、年金や相続など、自分や家族の生活に必要な知識を体系的に学ぶことができました。今後はその知識を生かし、保険の見直しなどできることから始めてみようと思います。

また、勉強することの大切さを改めて感じ、他の資格取得にも挑戦してみようと思い、先日IT系の資格も取得しました。今は更に別の資格取得に向けて勉強を始めているところです。

コロナ禍の影響はまだまだ続いていますが、何事もプラスの考え方に転換できるよう、うまく生活していきたいと思います。

みんなが参考になった合格体験記