
朝の4時から6時までが私のFPのDVD講義受講時間だった
【ファイナンシャルプランナー・3級】
2013年(平成25年度)合格
- 勉強期間
- 5ヶ月間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 年代
- 20代
- 性別
- 女性
1月に勉強を開始、
まずは講義DVDを一通り見ました。
平日ほとんど時間がないことと、
色々知ることが出来て単純に見ることが楽しかったことから、
朝4時から6時までをDVD講義受講時間としました。
試験日まで日数があったことから、しばらくは繰り返しDVDを見ていました。
講師の安藤先生の授業が分かりやすかったのがとても良かったし、
何度も見たくなる内容でもありました(笑)
FP業務の中での実例、体験談、「イメージとしては・・・」と
具体例を絡めて説明してくれるので、FP実務に対するイメージもわき、
覚えるべきことが記憶に残りやすくなって助かりました。
DVD以外にも、テキストがパッと見て分かるイラストが良かったです。
先生が
「過去問にはなるべく早く取り組むように」
とおっしゃっていたのですが、私が実際取り組んだのは1~2か月前で、
「もっと早くやっておくべきだった」と後悔しています。
どんな形式・表現・割合・図表で出されるかということを分かった上で
勉強を重ねた方が、断然効果的です。
今2級の勉強をしているので、そこで教訓を生かしたいと思います。
直前に、テキストで覚え切れていない個所にふせんをつけ、
また数字で頭に入りづらいところをノートにひたすら書きました。
最終的には、「書く」ことが一番頭に入りました。
当日は早めに会場に到着しましたが、
たくさんの受検者が会場付近(大学だったので、広場など)でチェックしていました。
学科と実技に時間があったので、
学科で「抜けている」と気付いたところを急きょ確認しました。
周りにも、間の時間はお昼ご飯を食べながら勉強をしている方が多数いました。
直前・当日にバタバタしてしまいましたが、
学科も実技も点数としては余裕を持って合格できました。
今回は本当にありがとうございました!
次は2級、そして最終的には1級まで取れたら良いなと思います!