
FPの試験前日まで問題を解き終わらなかったのに合格
【ファイナンシャルプランナー・2級】
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 50代
- 性別
- 男性
FP2級の試験日が9月8日、
3カ月に満たない試験勉強でした。
どっさりボリュームのある教材にウキウキしました。
教材は勉強の始め方から丁寧に解説してあり、
通信講座が初めてでしたが安心して取り組むことが出来ました。
テキストや問題集を読み知識を得ること自体が楽しく、
CDの講義も聞いていて話が面白くて楽しかったです。
「ざっくりと?」が印象的でした。
FPの課題は、はじめ全然どうやっていいかわからず
後回しにしてしまっていた為時間が無くなってしまいました。
提案書をつくりはじめたら思っていたより時間がかかり慌ててしまいました。
でも、本当のFPの仕事をしている気持ちになって
お客さまの人生設計にアドバイスするという体験が楽しく、
とてもやりがいを感じました。
もっとよいものを作ろうなんて考えてしまい、
提出期限の日の夜になんとか届けるという、
ぎりぎりセーフになってしまいました。
勉強時間があまりとれず、寝る前や起きたときの1?2時間、
そして車の運転中にはひたすらCDの講義を聴いていました。
(3カ月間ずっと音楽やラジオは無しで)
全講座のテキストを「ざっくり」読み、
問題集を解き終わったのは試験の前日!
試験当日に早く会場に着いて
模擬試験を解答したというくらい、またぎりぎりの勉強でした。
試験が終わったとき
「これは絶対に落ちた?」と思い、
解答速報も見ませんでした。
ところが結果発表日、家に大きな封筒が届けられ、開けてびっくり、
合格していたのです!
きっと運もよかったのだと思いますが、試験直前の3日間くらいは、
かなり焦ってとても集中して勉強したことが良かったのかもしれません。
直前に解いた模擬試験と同じ問題が本試験でも出たのもラッキーでした。
AFPになることが出来てほんとうに嬉しいです。
これからは資格に恥じないように、
もっと勉強して知識を完璧にしていこうと思います。
これからの方が責任もあって大変です!