FPの試験対策に関して。学科と実技それぞれで報告します

性別男性
年代30代
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問,提案書
商品CD,テキスト,サポート
 フォーサイトを選んだ理由は2点です。
 第1に受講料が最も安かったから。第2に講義CD解説付きだったからです。フォーサイトのテキス トはカラフルで図表が多く理解しやすいし、講義CD付きなので音声で要点を説明してもらえます。解説も一流の先生が担当されており、テキストの解説だけで なく仕事の裏話なども聴くことができ、すごく参考になりました。


 提案書には苦労しました。他の教育機関でいうように「CD-Rのデーターに数値を入力すればアッという間に完成」とはいきませんでした。持っているのは簡単なレジュメ2冊のみだったので、提案書作成にはGWを含めて約10日間を費やしました。
 住宅ローンは住宅金融公庫のHPを、保険の見直しは簡保のHPを参考にしました。ともかく、提案書には苦しめられましたが、すぐにできなかったことで、実務家になった気分で楽しんでやれたといえます。


 試験対策には、テキスト以外に学科試験、実技試験ともに簡単なまとめと『過去問』の付いた一番薄い本を各1冊ずつ探してきて読み解きました。ほかにはFPサポートセンターの『過去問』を過去2回分集中的に勉強しました。
 

 私にとって『過去問』には解説が不可欠でした。問題をダウンロードして解説なしで勉強できる人は専門的な知識を持っている人だと思います。私のような凡人は、解説なしでは問題の意味すら解りませんでしたから。


●各試験対策は──

 学科試験はとにかく『過去問』を解くというより、問題と解説を照らし合わせて読むことです。そこで解らない部分をテキストに戻って調べます。これで合格ラ インはクリアできます。実技試験は、これも『過去問』中心でオーケーですが、実際に電卓を取って計算してみることです。電卓は卓上電卓にするよう注意して ください。カード型・薄型は指にフィットしないことが多く打ちにくいので、本番で速く打つことができないからです。


 実際に計算し、何日かしてから同じ問題をまた計算することをおすすめします。それは、何日かすると計算の仕方を忘れてしまうということと、計算の仕方を誤 解していることが多いからです。とくに退職所得の計算は、収入から控除額を引き2分の1掛けることを忘れることが多いので気をつけたほうがいいと思いま す。相続税法と民法の相続にも違うところがあるので要注意です。実技試験は定石化している問題が多いので、先ず定石を確実に計算できるよう努力したほうが いいと思います。


 私は2回目で2級ファイナンシャル・プランニング技能士に合格しましたが、確実に合格を狙うのでしたら、一発合格を目指さなくても良いと思います。例え ば、春に学科に集中し、秋に実技に集中する。要するに別々の試験だと思って受験しても良いのではと思います。このやり方は、とくに時間がない方にはおすすめです。
 

 最後になりましたが、ご指導頂きました先生方はじめ、協力してくださった全ての方に感謝します。これから受験される方も体調を整え、自分の勉強法を確立し合格してください。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る