行政書士 合格体験記 「10ヶ月間」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:61
-
「継続は力なり」毎日コツコツと過去問を8回転して行政書士に合格!2019年合格勉強期間:10ヶ月間私は一児のママで、一般企業で勤務しております。自己研鑽の一環として国家資格に挑戦したかったため、行政...続きを見る
-
病気で入院中もチャンスと思って1日12時間勉強!2回目で行政書士に合格できました2019年合格勉強期間:10ヶ月間2018年度に、独学で勉強して行政書士試験を初受験しました。結果は178点で不合格。独学では限界だと...続きを見る
-
行政書士に独学で何回も落ちた私を救ったのはフォーサイトでした2015年合格勉強期間:10ヶ月間9年前独学で宅建を受験して3か月で合格。あれ?おれはもしかして試験に強いのか?と勘違いしてしまったの...続きを見る
-
行政書士試験で180点取って合格。勉強を休んだ時期もありました2015年合格勉強期間:10ヶ月間私が最初に行政書士を取ろうと思ったのは19歳の時でした。ユーキャンの講座を使いましたが、テキストや過...続きを見る
-
行政書士試験を親子で挑戦したことを心から満足しています2016年合格勉強期間:10ヶ月間「行政書士試験合格体験記」行政書士の資格試験を身近に意識したのは2015年の秋、息子の転職の為に父親...続きを見る
-
行政書士試験で222点獲得!過去問をやりまくることがカギですね2016年合格勉強期間:10ヶ月間フォーサイト様のおかげで合格できました(得点222点)。受験校選び~受験までの時系列で書き留めたいと...続きを見る
-
行政書士試験を2月から目指して合格。フォーサイトに感謝します2016年合格勉強期間:10ヶ月間この度、平成28年度行政書士試験に合格することができました。ありがとうございました。私は、過去複数年...続きを見る
-
3月から、昼食時や移動中のすき間時間で行政書士を勉強する生活2017年合格勉強期間:10ヶ月間私は東京の大学を卒業後地元に戻り、全国にある中小・小規模事業者を支援する経済団体の職員としてかれこれ...続きを見る
-
行政書士受験は2度目。直前対策を受講し記述式の得点アップに力を入れた2018年合格勉強期間:10ヶ月間・失敗を糧にして私は、2度目の挑戦で合格することができました。前年は記述式で20点しか獲得できず、あ...続きを見る
-
行政書士と宅建の資格試験両方に受かるまでを公開勉強期間:10ヶ月間何かひとつ目標を立てて今年は頑張りたい!それが行政書士資格試験を受けるきっかけでした。色々ある資格試...続きを見る