ファイナンシャルプランナー 合格体験記 「500時間」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:112
-
FPの試験範囲を全部勉強できるか不安で、朝4時半に起きる生活に2016年合格勉強期間:5ヶ月間今回、受験しようと思ったきっかけは就職活動です。今まで専業主婦に専念していましたが、子どもの手が離れ...続きを見る
-
FPの試験範囲は広いですが今思うと「広く浅い勉強」でOKです2018年合格勉強期間:6ヶ月間フォーサイトの通信教育で、社労士、行政書士と資格を取得しておりましたので、今回の2級FPは楽勝かな、...続きを見る
-
FPに落ちたくないと思って3月から必死に勉強して正解だった2013年合格私がこの資格を取ろうと思ったきっかけは、2人目の子を出産後1年間の育児休暇を取り、残り半年になったと...続きを見る
-
自分自身への挑戦2020年合格勉強期間:6ヶ月間・きっかけ2020年は新型コロナウイルスが全世界的に蔓延し、私たちが住む日本においてもその影響は計り...続きを見る
-
2級FP技能士+AFPのセットで半年前から勉強!一発合格を果たせました2019年合格受講のきっかけフォーサイトの2級FP技能士+AFPバリューセット2の通信講座受講により2019年9月...続きを見る
-
ノート活用お勧めします!FP2級合格しました!2020年合格以前からFPの存在は知っていましたが、ある時急にFPの資格を取りたいと思い立ち、フォーサイトに申し込...続きを見る
-
10月から勉強開始。無事FP2級に合格。2020年合格勉強期間:4ヶ月間●FP2級・AFP資格の受験を試みた理由:現在、契約社員で働いており、正社員(総合職)への受験資格の...続きを見る
-
FP3級に9割以上の点で受かる学習法!テキストの使い方で変わる!2014年合格勉強期間:4ヶ月間受検の動機勤務先で労働組合の委員となり、組合員の待遇向上の一環としてライフプランセミナーなどの活動を...続きを見る
-
隙間時間を捻出して勉強しFP2級に合格!講義とテキストはPCとスマホにすべてダウンロードしました。2020年合格勉強期間:5ヶ月間■「合格体験記」を確認!・合格者の普段の生活や勉強法等を確認することが合格への早道・目次から同年代よ...続きを見る
-
早めに取り組む大切さ2020年合格勉強期間:5ヶ月間FPを受験しようと思ったきっかけ私は、金融機関に勤務しておりお客様から様々な質問を受けていました。そ...続きを見る