ファイナンシャルプランナー 合格体験記 「予備校」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:11
-
FP3級に9割以上の点で受かる学習法!テキストの使い方で変わる!2014年合格勉強期間:4ヶ月間受検の動機勤務先で労働組合の委員となり、組合員の待遇向上の一環としてライフプランセミナーなどの活動を...続きを見る
-
FP2級に独学で失敗→通信に申し込んだら合格!独学でFP3級技能士検定を合格したことから、同じ手法で合格できると考え、当初は市販本を購入し、独学で...続きを見る
-
DVD講義付きの通信講座でFP3級に初回で合格3級合格<FPを受験したいと思ったきっかけは、保険会社からの内定>私は、金融系企業(生命保険業務)に...続きを見る
-
FPの知識を思い通りにインプットさせてくれたテキストとDVDの紹介2015年合格勉強期間:5ヶ月間3級を9月に合格し、3級の知識が頭に入っているうちに受検しようと思い今回1月に2級の受検を決意しまし...続きを見る
-
メリハリのある講義がつく通信講座がFPに合格させてくれた2015年合格勉強期間:5ヶ月間FP資格は体系や制度等が複雑でよくわからないうえ、提案書の作成もあって、これまでなかなか受検するまで...続きを見る
-
過去問題集や予想問題、模試を通してFPの問題演習に頑張りました2016年合格勉強期間:4ヶ月間今年の6月、独学(市販の問題集とテキスト)でFP3級の合格をすることができました。次は9月の2級の試...続きを見る
-
移動時間はウェブテキストを使ってFPの勉強をしたものです2016年合格勉強期間:5ヶ月間自分は地方のメーカーに勤務するサラリーマンです。仕事では直接関わることはないものの、今後の人生設計や...続きを見る
-
妊娠後期は無理せず勉強は1日1時間。産後に挽回しました2017年合格以前金融機関に勤めており、何度も受験していましたがなかなか合格できずにいました。退職して新たに転職を...続きを見る
-
FP試験の頃は臨月!重い体を押して挑戦してFP合格2017年合格勉強期間:6ヶ月間昨年5月にFP3級に独学で臨み合格、その5か月後の10月に宅地建物取引士を受験し、合格しました。FP...続きを見る
-
10万円以下なのにFP2級に合格できる通信講座2018年合格この度FP2級講座に初回受験で合格することができました。11月にFP試験を受験することを決め、どこの...続きを見る