行政書士のバッジの意味や込められた思い、購入方法とは?
更新日:2019年10月18日
バッジとは、徽章(きしょう)とも呼ばれ、「資格」や「所属」を示すものとされています。人の襟に付けるものがありますが、胸元に付けるもの、肩に付けるもの、帽子に付けるものもあります。弁護士を始めとする士業の多くにはこのバッジが存在しています。
ちなみに、「バッチ」と発音する方もいらっしゃるかと思いますが、これは間違いで、全く違う意味になってしまいます。
- 士業と呼ばれる職業の多くには、バッジが存在していて、それぞれデザインやバッジに込められた意味が異なります。
- 行政書士のバッジは金色で、デザインは「秋桜(コスモス)」で、意味は、「調和と真心」です。
- 行政書士のバッジは、行政書士試験に合格後、行政書士会に行政書士登録を申請し、登録・入会後に行われる新入会員登録証交付式および説明会の際に販売が行われ、その際に購入します。
フォーサイト福澤講師のご紹介
分かりやすくて勉強する気になる講義を目指します!
行政書士は、多くの分野にチャレンジでき、困っている方の役に立つこともできる魅力的な国家資格です。
私といっしょに合格しましょう!
行政書士のバッジとは?デザインはかっこいい?
行政書士にもバッジがあるのはご存知でしょうか。あまりじっくりと見たことがない方も多いかと思いますが、行政書士にもバッジはあります。
先ほども述べたとおり、士業と呼ばれる職業の多くには、バッジが存在していて、それぞれデザインやバッジに込められた意味が異なります。
行政書士のバッジのデザイン、込められた意味や思いはどのようなものでしょうか?また、噂では、行政書士のバッジがかっこいい!と言われているようですが、本当にかっこいいのでしょうか?
デザインは秋桜(コスモス)!意味は「調和と真心」
行政書士のバッジは金色で、デザインは「秋桜(コスモス)」です。
「秋桜(コスモス)」の真ん中に「行政書士」の「行」を表す文字が篆(てん)書体で記されています。シンプルですが、書体も古代文字で歴史と伝統が感じられ、個人的には素敵なデザインだと思います。
意味は、「調和と真心」です。これは、「秋桜(コスモス)」の花言葉である「調和」「移り変わらない心=真心」に由来しているとされていますが、行政書士の業務は様々であるため、調和が求められるとともに、街の法律家として親しみやすく、困っている人の心に常に優しく寄り添えるよう謙虚に、真心を持って職務を果たすことが大切であるという思いを込めて、秋桜(コスモス)をシンボルマークにしているのではないでしょうか。
日本行政書士会連合会における行政書士の使命にも、
「行政書士は社会調和を図り、誠意をもって公正・誠実に職務を行うことを通じ、国民と行政の絆として、国民の生活向上と社会の繁栄進歩に貢献すること」
(日本行政書士会連合会ホームページより)
とあります。
デザインもですが、ほんの小さな丸形バッジの中に上記のような熱い意味や思いが詰まっていると考えると、行政書士のバッジは確かにかっこいいですね!
他の士業のバッジもいろいろ!
行政書士は「秋桜(コスモス)」ですが、他にも、
弁護士は「自由と正義」、「公正と平等」という意味から「向日葵と天秤」、
司法書士は「五三桐花」、
弁理士は「正義と国家繁栄」という意味から「菊と桐」、
税理士は「日本とともにどこまでも進行(隆昌)する」という意味から「日輪に桜」
がそれぞれのバッジのシンボルマークになっています。
行政書士補助者のバッジとは?
行政書士事務所には、一般事務員の他に行政書士補助者という方もいる場合があります。行政書士補助者とはどのような人で、一般事務員とどのような違いがあるのでしょうか?また、この行政書士補助者にも、バッジが存在していますが、どのようなバッジなのでしょうか?
行政書士補助者とは?
「行政書士補助者」とは、簡単にいうと行政書士の仕事をサポートする人のことで、行政書士資格は必要ありません。
ただし、一般事務員とは異なり、行政書士の監督のもとで、書類の作成や提出、官公庁への請求、顧客対応などを行います。
また、補助者になるためには行政書士会に登録しなければなりません。行政書士の仕事と変わりなく思えますが、あくまで行政書士の監督下で動かなければならないため、補助者が勝手に書類を作成したり、直接依頼者から仕事の依頼を受けたりすることはできません。
行政書士補助者のバッジ
そんな行政書士補助者にもバッジがあって、行政書士と同じく、登録すればもらえます。
補助者のバッジは銀色で、真ん中に「補助者」を意味する「補」の文字が記されています。
行政書士バッジも素敵ですが、この行政書士補助者のバッジもまた、素敵なデザインだと思います。
行政書士のバッジにはネジ式とピン式がある
行政書士のバッジにはネジ式とピン式があります。
男性はスーツの襟にフラワーホールがあるためネジ式を、女性はスーツの襟にフラワーホールがないものが多いため、ピン式を選ぶ方が多いようですが、どちらでも選べるようです。ただ、ピン式だとスーツに穴が開いてしまうため、気になってしまうという方もいるようです。
行政書士のバッジはいつもらえるの?
行政書士のバッジは一体いつもらえるのでしょうか?
行政書士試験に合格すれば、無料でもらえるのでは?と思っていらっしゃる方もいるかもしれませんが、残念ながら、行政書士試験に合格しただけではもらえません。また、無料でもらえるわけでもなく、自分で購入することになります。
では、いつ、どこで、どのように購入するのでしょうか。また、金額はいくらなのでしょうか。
購入方法、値段
行政書士のバッジは、行政書士試験に合格後、行政書士会に行政書士登録を申請し、登録・入会後に行われる新入会員登録証交付式および説明会の際に販売が行われ、その際に購入します。金額は約3,000円です。
木製の立派な箱に入っているようです。
オークションサイトでの販売
ただし、最近では、オークションサイトなどでも販売されている場合があるようです。人気のフリマアプリなどでも販売されており、簡単に手に入るようですが、本物かどうかの見極めも難しいですし、できれば行政書士会で購入していただき、オークション等で購入する場合は自己責任で、十分吟味して判断してほしいと思います。
紛失・破損した場合
もし、バッジを失くしてしまったり、壊したりしてしまった場合には、新しいバッジを行政書士会で購入することができます。
行政書士のバッジの着用義務はあるのか?
行政書士のバッジについては、日本行政書士会連合会行政書士微章等規則第3条1項で、「会員は、微章を会員の身分を象徴するものとして認識し、行政書士業務を行うときは、常にこれを着用しなければならない。」と定められています。
そのため、業務中は基本的には常にバッジをつけなければなりません。バッジをつけていると、気持ちも引き締まりますし、もしかすると、業務で外出中、偶然バッジに気づいた方から新たな依頼が来る、、、ということもあるかもしれません!
ちなみに、先ほど紹介した行政書士補助者も、日本行政書士会連合会行政書士微章等規則第7条1項に規定があり、業務中は基本的には常にバッジをつけなければなりません。
ただし、反対に行政書士ではない方が行政書士バッジをつけるということは、違法です。
上述のように、中にはオークションサイトなどで販売されている行政書士のバッジですが、行政書士ではない方が身につけると場合によっては罪に問われることもあるようなので、気をつけましょう。行政書士のバッジは、行政書士として登録してからもらうもの!という認識を持つことが大切です。
行政書士最短合格なら通信講座がベスト
行政書士試験のような高難度試験に短期間で合格したいなら、選ぶべきは間違いなく通信講座です。この方法が最良とされるには、次の3つの理由があります。
➀自分の生活スタイルに合せて、自分のペースで勉強ができる
通信講座なら、時間や場所を問わずにアクセスできるので、通勤・通学の時間、家事の合い間、昼休みなど、様々なシチュエーションで学習を進めることが可能です。忙しい日々を過ごす中でも、個人のスケジュールに合わせた柔軟な学習が実現します。
②通信講座はコストパフォーマンスに優れています。
通学式の講座では授業料の他、交通費も負担が大きいですが、通信講座なら受講料がリーズナブルで、交通費用も節約できます。
③充実した学習支援が魅力です。
自習時には解決が困難な疑問も、通信講座では質問や不明点の解消に向けて充実したサポート体制が整っています。これにより、学習の際に感じる不安を解消し、より効率的に学習を進めることが可能になります。
フォーサイトの行政書士 通信講座の特徴
高合格率が魅力のフォーサイト提供の行政書士通信講座について、その特色を解説します。
①たった4か月で合格!!
行政書士試験の合格までには、一般的に12か月程度の学習期間が必要と言われています。しかしフォーサイトの行政書士講座なら、4か月で合格されている方もいます。満点主義ではなく、合格点主義で教材を制作しているフォーサイトだから、短期合格が可能なのです。
②合格できなかった場合でも心配無用です!
受講料は全額戻ってきます。
③満足度驚異の90%以上 こだわりのフルカラーテキスト!
フォーサイトのフルカラーテキストは、試験に出るだけのボリューム・重要度毎の配色・理解を助ける豊富なイラストで、高い合格率を実現しています!
④フォーサイトの行政書士講座は、講師歴20年以上を誇る福澤繁樹先生、五十嵐康光先生、北川えり子先生の実力派の講師陣によって運営
これら経験豊富な教師たちが、講座のカリキュラムに沿った質の高い授業や教材を提供しています。
⑤通信講座なのにライブ配信講義! eライブスタディ
「eライブスタディ」とは、定期的に行われるライブ配信講義です。通学講座と異なり、通信講座は自分ひとりだけで学習を進めるので、学習のペースが遅れがちになります。eライブスタディに参加すれば、定期的に講義があるので、きちんと学習のペースを守ることができます。
1分で完了!
まとめ
士業には様々なバッジが存在しています。行政書士にも、「調和と真心」を意味する素敵なバッジが存在します。行政書士試験を受験する際、筆者自身、このバッジがほしい!とバッジをもらうことを目標に学習していた面もあります。
これから行政書士を目指してみようという方も行政書士を目指してすでに学習を始めていらっしゃる方も、もし、くじけそうになってしまったとき、バッジを襟につけて仕事ができる日を想像しながら学習に取り組むと、ほんの少しでもモチベーションが上がるかもしれません!応援しています!
福澤繁樹(ふくざわ しげき)
分かりやすくて勉強する気になる講義を目指したい!
【出身】千葉県
【経歴】明治大学法学部卒。行政書士、宅地建物取引士、マンション管理士。行政書士みなと合同事務所にて開業・日々業務を行っている。千葉県行政書士会所属。
【趣味】料理を作り、美味しいお酒と一緒に食べること
【受験歴】2000年の1回目受験で合格
【講師歴】2001年7月1日からフォーサイトで講師をスタート
【刊行書籍】「行政書士に3ヶ月で合格できる本」(ダイヤモンド社)
【座右の銘】見る前に跳べ
●フォーサイト公式Youtubeチャンネル「行政書士への道」
●フォーサイト講師ブログ