最初は2週間で宅建のテキストを1周、2ヶ月で過去問を1周する計画だった

性別女性
年代30代
試験年度2014年(26年度)
エリア兵庫県
勉強時間600時間
勉強期間5ヶ月間
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
宅建の試験を受けると決めて、独学で勉強しようかと思いましたが、書店に並んでいるテキストが分厚く、これはやる気が起こらないと思い、テキストが薄いと評判のフォーサイトで通信講座を受けることになりました。

1発合格を狙っていたのでだらだら全部勉強するよりポイントを押さえた参考書の方が効率がよさそうだと思いました。

実際カラーで見やすいテキストと、ポイントを押さえた最低限量のテキストのおかげで、途中で嫌になることなく勉強できました。

勉強の進め方は、ざっくり計画を立てました。2週間以内にテキストに全部目を通して、次に2カ月以内で1回目の過去問を解いて・・・という感じです。

また、始めたのが6月の半ば過ぎで、間にあうか心配だったというのと、目安がないとどこまでやっていいのか分からないので、一日にどこまでするかを決めてカレンダーに書き込み、進んだらそれを消していく、ずれたら書き直す、というようにして勉強を進めていきました。

一日短いと30分程度、長い時で3時間くらい勉強していたと思います。

まずはすべてのテキストに目を通し、テキストを見ながら過去問を解いていき、次はテキストを見ないで過去問を解いていきました。

法律も素人、宅建業も素人だったので、あまり手を広げるとよくないと思い、過去問だけを中心に勉強するようにしました。テキストも過去問に出てきたところ以外はあまり見ないようにしました。過去問は計3回解きました。

実際試験は過去問以外のところも結構出ていました。なので、テキストに載っていたけれどはっきり覚えていない…というところもありました。それで、少し焦りましたが、基礎ができていたのか、簡単(過去問で出た)なところは落とさずにとれたので、それが合格につながったのかなと思っています。

法律の勉強をしたことがなく不安もありましたが、初めての宅建の試験で一発合格できたのは本当にうれしかったです。

勉強を続ける気になるフォーサイトの通信講座を受けて良かったと思っています。ありがとうございました。
1おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る