フォーサイトの合格体験記や合格問題集がとてもためになったと思う

性別男性
年代50代
職業自営業・会社経営
フォーサイトの通信講座のおかげで、3回目で宅建に合格することができました。

私の場合、最も勉強方法の参考になり、自分も合格したいと刺激を受けたのは、合格体験記でした。

とくに試験の半月前に、「これでいいのか」などと不安になった時、勉強が終わってから、寝床で合格体験記を読み返しました。そして、試験前日までには自信とまではいきませんが、「まあ、できることはそこそこやれた」と感じるようにもなりました。

合格体験記は、合格するための精神面での維持にも役立ってくれたと思います。

3月に受験を決め、インターネット検索で知ったフォーサイトの通信講座を始めました。フォーサイトの教材に沿って講義CDを聴きながら、テキストを勉強し、確認テストの提出をしていきました。

勉強時間は自然体で、できる時にしていました。あらためて見直すと、4月初めから確認テストをスタートして、4月の連休中までに1〜15回を提出するというハイペースでした。ところが、残りの3回については、7月末、8月末、9月初めの提出とペースが狂ってしまいました。

それでも、ラストスパートとなる9月上旬からは気分を入れなおして、「来年また、同じことをやりたくはないだろう」と自分に言い聞かせながら、2周目の合格問題集を始めました。注意事項にあった通り、問題の冒頭に○、△、×を記入しながらやり、9月いっぱいに終えました。

そして、フォーサイトから送られてきた模擬試験を9月と10月の間、それぞれを制限時間2時間でやりました。自己採点の結果は、29点と28点でした。力不足を思い知らされ、合格問題集の3周目と本試験直前対策講座レジメをするように試験本番までのスケジュールを立てました。

勉強時間は、9月下旬からは夕食後〜夜中の1時頃まででした。○の付かない△、×の問題だけに絞りながら、結果として、読んだ合格体験記に書いてあったとおり試験本番までに4周やりました。

実際、初めは時間がかかっても、後になるほど○も増えてきたり、要点のテキストへの書き込みも済んでいたり、問題文自体も覚えたりで、そんなに時間はかからなくなるものです。

民法以外は5周までしました。今あらためて見直してみると、3周目で○が記入できたものもあれば、中には最後まで×だった問題もあります。

質問回数はは、すべて使い切りました。でも、使い始めたのは、2周目の合格問題集を始めてからです。これは講義CD、テキストだけでは、分かったつもりでも、理解できていないという証しだと思います。

ともかく合格問題集に重点を置きインプットとアウトプットを繰り返すこと、そして不確実のものをテキストで確認して、合格問題集の解説・問題の正しい選択肢の部分等をテキスト余白に書き込むこと、要は○△×を付けながら合格問題集をできるだけ反復することです。

次は、行政書士合格体験記が書けるようにできたらいいと思っています。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る