
フォーサイトで他の資格を取ってたから宅建の受験でもお世話になった
【宅地建物取引士】
2015年(平成27年度)合格
- 勉強期間
- 5ヶ月間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 自営業・会社経営
- 年代
- 40代
- 性別
- 女性
しかし、お陰様で今年は31問正解で以上合格でしたが、40問取ることが出来ました!
昨年、フォーサイトの行政書士講座を受講し合格していたため、資格をとるならフォーサイトと決めていました。行政書士という立場上落ちたら恥ずかしいという気持ちが強く、受験することで自分にプレッシャーをかけ資格と知識を必ずものにするという強い決意で受講を決めました。
受験項目も民法がかぶっており、宅建の知識は行政書士業務にも必要なものだと思います。資格をとる必要はないかもしれませんが、受験をすることで何度も繰り返し勉強することでしっかりと知識が身につきました。(窪田先生有難うございます!先生のお人柄に何度も挫折しそうになるたびに救われました。)
農地転用、風俗営業許可などの仕事に活かせる資格と知識が短時間で習得できたのはフォーサイトを受講したことが大きいと思います。コンパクトにまとめられたテキストや道場破りでの確認テストなど、何度も繰り返し勉強できる量と内容挫でした。
挫折しそうになってもただ黙々とテキストと過去問を解いていたら嫌になってしまうところを、車で出かけるときにはCDを聞き、テキストや過去問で飽きたら確認テストをしたり、サボっている時に限って先生から励ましのメールがタイミングよく届くなど(笑)
頑張る気持ちと気分転換が上手にできるように色々と工夫がされていて、そこがこの講座の素晴らしいところだと思います。
宅建取引主任者から宅建取引士になったことで、これからは今まで以上に重要な資格になってくると思いますので受験をされる方、再度チャレンジされる方、自分とフォーサイトを信じて資格を取得するまで頑張ってください!
受験する目的は異なっても、転職、資格手当、業務拡大など色々な可能性を秘めており、持っていて損はない資格だと思います。そして、試験とは年々難しくなってくるものなので諦めないで頑張ってください。