フォーサイトの宅建のテキストは全編カラーでひと目で気に入った

【宅地建物取引士】 2015年(平成27年度)合格
勉強期間
9ヶ月間
受験回数
初学者(1回目)
職業
パート・アルバイト
年代
20代
性別
男性
30歳を目前にして何か資格を取りたい!と思い立ち、様々な資格の中から宅建取得を志した私。

只、不動産業界での就業経験もなく、知識もほぼゼロの私は教材選びにとても頭を悩ませました。そんな中、インターネットで見つけたフォーサイトの通信講座のサイトを見て、『これならできそう!』と思った私は、迷わず申し込みました。

テキストが届いて中身を見てみると、全編カラーのテキストでとてもスッキリとした印象で、市販のテキストとは少し違うなぁという感じがしました。

始めはとりあえず、テキストの通読とDVDの視聴を交互に繰り返し、全体の輪郭をつかむことに集中しました。最初は、初めて聞く専門用語のオンパレードに頭がクラクラして眠くなってしまうこともしばしばでした。

只、窪田先生の親切で丁寧な解説と、テキスト内の確認テストなどを通して、段々知識が積み上がっていくのが実感できていくと、勉強が面白くなっていき学習がとても捗りました。その勢いで、基礎学習を終えた私は、意気揚々と過去問演習に移行しました。

ところが、いざ過去問を解いてみると、半分も正解できなかったのです。そこで単なる暗記では全く歯が立たないことを痛感した私は、間違った問題を徹底的に洗い出し、テキストとも突き合わせて、完全に理解するように心掛けました。

後々、模擬試験を解いていく中でも、この時のこの地道な繰り返しが大きな得点力アップにつながったのだと思っています。

結果は、32点で合格ラインギリギリでしたが、『満点はいらない!捨てるところは捨て、得点できるところでしっかり点を取りましょう!』という窪田先生の言葉を肝に銘じて勉強した結果だと思っております。

初めての資格勉強で、右も左も分からない私を合格に導いて頂いたフォーサイト、窪田先生には感謝の気持ちで一杯です。最後に、私の総学習時間は、280時間です。

テキストと過去問はフォーサイトの教材しか使用していません。これからもし、宅建の勉強をしたい!という人がいたら、私は迷わずフォーサイトを勧めたいと思います。

みんなが参考になった合格体験記