転職を控えながら宅建の資格勉強をした話です

【宅地建物取引士】 2015年(平成27年度)合格
勉強期間
8ヶ月間
受験回数
初学者(1回目)
職業
正社員(サラリーマン)
年代
30代
性別
女性
実はフォーサイトに申し込みをして宅建の勉強をはじめたきっかけは、勤めていた会社を辞めようと思い、転職活動に資格を生かしたく、資格取得に臨みました。

フォーサイトの講座はDVDで視覚から飽きずに取り組め、テキストもとても馴染みやすかったです。私はゴロで暗記をするタイプではないので、その辺りは工夫が必要でしたが、教材のセット内容は十分な量と質でした。

しかし、勉強をはじめて暫くすると会社の経営が急激に厳しくなり、のんびり勉強をしている時間がなくなりました。毎日履歴書を書き、仕事帰りにスーツに着替え、面接を受け、面接官から矢継ぎ早に質問攻めに合い、本当に肉体的にも精神的にも極限でした。

その中で、なかなか理想の会社に巡りあえず、これまで取得した資格にはフォーカスされても宅建の勉強をしていることは全く評価されませんでした。そこで気付いたのは、自分の進みたい方向に宅建の資格は必要がないということでした。

それで転職に全てのエネルギーを注ぐ覚悟を決めました。

かといって宅建の資格を諦めたわけではありませんでしたが、転職活動と宅建の勉強の両立は大変厳しく、申し込みをした当初は、毎朝出勤前5時に起きて1時間半勉強していたのですが、それもできなくなり、最終的には週末に少し勉強する程度になってしまいました。

体験記にあったようにフォーサイトの講座で合格されたたくさんの方々のように、集中して教材とDVDをフル活用し、まじめに取り組めば必ず合格したと思います。

結果的に転職は無事第一希望の会社に決まり、好待遇でこれまで取得した資格や知識が活かせる仕事に就くことができました。もはや宅建は転職にも仕事にも必要ありませんが、勉強したことは少なからず生活や今後の人生に役立ちます。

そして、なにより一度勉強をしはじめたので、仕事に関係なくてもまたもう一度落ち着いて挑戦したいと思います。結果が残せず悔しいですが、まだまだこれからも勉強を続けていきます。ありがとうございました。

みんなが参考になった合格体験記