週に最低15時間の宅建の学習を守るようにしました

性別女性
年代40代
試験年度2015年(27年度)
エリア兵庫県
勉強時間800時間
勉強期間5ヶ月間
職業転職(求職中)
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
昨年、管理業務主任者・マンション管理士の受験勉強でお世話になり初年度で両方とも合格することが出来たので今年は宅地建物取引士の受験をするのに迷わずフォーサイトを選んで勉強しました。

昨年同様、勉強方法は平日5時30分起床、AM7時までの1時間30分、土曜日は9時から12時までの3時間を学習で週約10時間の学習時間、長時間車の移動があるときはDVDの講義を聴きながら運転をして学習、そのかわり平日の夜と日曜日は一切学習をしない方法で行う事としました。

ただGW前までは仕事が多忙になったこともあり落ち着いて学習時間が取れなかったことため実際には週5時間も学習できませんでした。(忙しいのを理由に早起きしななかったことが主な原因ですが)

そのため実際に本格的に学習がスタートしたのは5月中旬からとなってしまいました。

ただ昨年、管理業務主任者・マンション管理士の受験勉強をしていたので権利関係などは覚えていて大丈夫かと思っていましたがわずか半年もたたないうちにかなり忘れてしまっていたこと、前年も苦戦した都市計画法も過去問題の正解率は低く5月までほとんど学習できなかったのを後悔しましたが後悔ばかりしても時間が戻るわけもないので

1、学習時間の見直し

平日
AM5時30分起床→AM5時起床

土曜日
AM9時から12時とPM1時から3時まで

日曜日
基本学習なし

これで週15時間学習時間とする。

ただし週15時間学習しなかった場合は15時間に満たない学習時間分は土曜日or日曜日に学習して週15時間は最低学習する。


2、学習方法

DVDは一通り視聴したのでDVDの視聴は車で運転しながらとして自宅での学習は過去問題集を繰返し解いていくこととしました。

出勤が早い時間になってしまうときは平日は5時前に起きして何とか週15時間は学習しました。(今考えると日曜日に自分が休みたいために努力していたみたいで微妙な気持ちです。)

9月までに過去の問題集は5から6回実施することが出来ました。9月からは実際の試験の問題になれるために年度ごとの問題の回答(過去10年間)を行い合格することが出来ました。

2年間違う講義でお世話になり一発合格できたフォーサイトに感謝です。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る