
宅建を受けると決めてからおよそ600時間は学習した気がします
【宅地建物取引士】
2015年(平成27年度)合格
- 勉強期間
- 6ヶ月間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 40代
- 性別
- 男性
最近になってその事が痛いほどわかる年齢になってきました。
私も父となりその事を我が子に言う前に何か誇れる何か、資格を取りたいと思うようになりました。母より資格取るなら宅建というアドバイスをもらい、会社員である為通信講座のフォーサイトで取得する事に決めました。
この年齢から勉強を始め、仕事と両立できるかと不安もありましたが、とにかく毎日机につこうと決め平日は夜9時から11時まで2時間、土日は行事がある時以外は時間の許す限り5〜6時間、2月から勉強しました。
最初中々覚えが悪く本当に情けなく嫌になる事が多々ありましたが、とにかくフォーサイトを信じ諦める事なく繰り返し繰り返しテキストそして過去問に取り組みました。
テキストはDVDを見ながら3回繰り返し、過去問は10回は繰り返し、必要だと思った事はテキストに書き込み約600時間学習しました。
そして朝出勤前、昼休みと確認テストを毎日時間の許す限り行いました。又、何よりも嫁、そして3歳の息子も勉強するにあたり協力してもらい集中できる環境を作ってくれました。
息子も毎日パパ勉強するんでしょ、頑張って!と声をかけてくれ、頑張る源になり、本当に感謝しています。
直前もフォーサイトの模擬、1週間おきに3回復習を兼ね行いました。とにかくあたえられたフォーサイトの教材ほぼ繰り返しが原則と自分に課し、他のものには見向きもせず、フォーサイトの教材のみで本試験に挑みました。これだけやったんだと言う自信が少し持ち望めたかなと今になっては思っています。
試験は50問目から取りかかり、制限時間の20秒前位に最後のマークシートをぬりつぶしました。試験終了後1週間怖くて自己採点できませんでしたがドキドキしながら行うと38点とれていました。
そして合格発表の日自分の受験番号を確認できた時、喜びが体の底から湧き出てきたようでした。
本当に全くの宅建について無知の初心者が合格できたのは最後までフォーサイトのみを信じ、根気強くとにかく繰り返し学習してきた成果だと思ってます。本当にありがとうございました。