2人目の産後、2ヶ月で宅建を猛勉強(ただし体調の良い日だけ)

【宅地建物取引士】 2016年(平成28年度)合格
勉強期間
7ヶ月間
受験回数
初学者(1回目)
職業
正社員(サラリーマン)
年代
30代
性別
女性
会社で推奨されている資格だったため、ずっと前から受験に挑戦したいと思っていました。資格手当が出ることと、有名な資格なので取っておいて損は無いし、久しぶりに勉強でもしてみようという気持ちもありました。

スクールに通って取得する人が多い中、私は娘がまだ小さいこともあり、通信教育に興味を持っていました。その後色々調べた結果、インターネットのクチコミを見て合格率の高いフォーサイトにしようと決めました。

実は元々、第二子の妊娠を希望していて、出産後に勉強する予定だったのですが、中々妊娠しないまま数年が経ち、諦めて勉強に励もうとフォーサイトに申し込んだのですが、なんとその直後に妊娠が発覚してしまいました。

当初は妊娠中もボチボチ勉強して、産休中は毎日しっかり勉強出来ると思っていたのですが、予想に反してその後すぐにツワリで出勤すら出来なくなり、安定期に入っても体調が優れない日が続き、妊娠の為か異常に疲れ易く、頭も働かず、勉強もはかどらず…。

もう今年の受験は無理かなぁと思っていたのですが、どうしても諦めたくない思いと、家族の応援と協力に応えたいという思いから、なんとか出産後〜試験までの2ヶ月で猛勉強して仕上げてから試験に挑みたい!と思い始め、出産後に上の子供と赤ちゃんの世話をしながら空いた時間で勉強に励みました。

立てた計画通りに勉強が出来ず、体調の良い日と子供が落ち着いている時に少しづつ進めたので、最終的に何時間勉強したのかわかりませんが、テキストを読み、過去問を2週し、それでも間違えたところをピックアップして覚え直して本番に挑みました。

今まで色んな試験を受けてきましたが、今までと比べて今回は体調も環境もあまり勉強に適した時期では無かったと思います。それでもフォーサイトの教材で無駄無く勉強出来たおかげで合格出来たとのではないかと思っています。

時間が無い人にとって、押さえるべき問題と捨てる問題を分けて学ぶ事は非常に重要だと思いますが、そこもしっかり教えてもらえたことが、短い学習時間で合格出来た理由ではないでしょうか。

みんなが参考になった合格体験記