
模試で25点に終わったあとから宅建の勉強が楽しくなった!?
【宅地建物取引士】
2016年(平成28年度)合格
- 勉強期間
- 1年間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 30代
- 性別
- 男性
当時の私は現職の昇進試験に落ち、自信を失いかけている状態でした。このままではダメだと、自信回復の意味を含め宅建の試験を受けることにしました。
宅建に関してはまったくの無知で、不動産に関する資格。という知識しかありませんでした。すぐにこの資格が欲しいというよりも何か自分に自信が付くことをやろうという意味合いの方が強かったかもしれません。
友人からもらった参考書を読むことから始めましたが分厚い1冊にわけのわからない言葉が並び、その時点で意気消沈。独学ではダメだとユーキャンとフォーサイトの2つから資料請求しました。
フォーサイトの方がカラーで見やすく、何より講師の窪田さんの話し方、雰囲気が自分にとても合ってると思いました。長く勉強するつもりだったので毎日見るという点ではそこは結構重要なポイントでした。
テキストに関しても思っていたほどの量ではなく、しかも1ページに書いてある量もとても見やすく丁度良いものでした。暗記しやすいように工夫されておりまったく知識がない私でもすんなり入っていくことができました。
初心者だったのであまり深いことは考えずに毎日少しの時間でもいいからサボらず勉強することを第一に考えました。
1~2か月ほどやっていくうちに内容うんぬんを考えるよりも「あっ、勉強しなきゃ」という風に思え、毎日の日課になっていました。
法令上の制限が個人的には難しく感じましたがそれ以外はさほど難しいとは感じませんでした。もちろん最初のうちは覚えることも多く「正直これは無理だな」と思ったことも多々ありました。
しかし、「繰り返し勉強する」だけでいつのまにか知識として定着していくことを肌で感じることができました。挫折しそうになったら「ここまで勉強したんだからもう少しがんばろう」と自分に言い聞かせ乗り越えてきました。
模擬試験では25点しか取れず焦りました。しかし、窪田さんのメルマガにあった「ここから伸びる」という言葉を信じ勉強の時間を大幅に増やしました。
模擬試験のあとは暗記力が本当にアップしたと思います。スッと言葉が入ってきて勉強するのがより楽しくなりました。1回目の試験で合格するなんて夢にもおもっていませんでした。
ふとネットで検索したあの日、フォーサイトの教材に出会えて本当に良かったと心から思っています。窪田先生、本当にありがとうございました。