平成6年に最初に宅建試験を受けてから4回目で合格するまで

性別男性
年代30代
試験年度2016年(28年度)
エリア富山県
勉強時間600時間
勉強期間8ヶ月間
職業正社員(サラリーマン)
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
今回、バリューセット2DVDコースを受講し、4回目の挑戦でやっと合格しましたので、私のつたない合格体験記を紹介します。

初めて宅建試験を受験しましたのは、平成6年、2回目は翌平成7年でした。平成7年は当時で一番合格点が低く、超難解だったような気がします。

私事ですが、平成14年に結婚し、翌年子供を授かり、将来のことを考え、平成26年に受験しましたが、不合格でした。

このままではと、インターネットで御社の通信講座を知り、本年度1月から勉強を始めました。勉強方法ですが、平日は出社が午前5時半、帰宅が午後8時頃の為、なかなか時間が取れず、1月~5月までは通勤途中、たまに早く帰宅できた時はDVDを視聴しました。

5月~8月は休日には仕事がある日と同じように午前5時半頃起床し、午前9時からと図書館の自習室に行き、帰宅後も過去問を行いました。

10回もやると答えを覚えてしまうので、キッチンタイマーで時間を設定し、追い込み時期はABだけやりました。道場破りも、通勤途中ですべての回で優勝を目指しましたが、どうしてもできない回があり、それが弱点だと認識し、テキストを見直しました。

9月以降は模擬試験講座を休日に、本試験と同時間・同解答用紙に解答方法も50問目から紙を横向きにして、マークシートを記入しました。

思い出せば、その方法がよかったのだと思います。試験前に掲示する標語のポスターを壁に貼り、好きなお酒も断ち、家族からも近寄りがたいと言われました。

気持ちが萎えそうになった時に、定期的に送っていただいたメルマガに、とても励まされました。

1か月前には安倍の文殊院に行き、合格お守りも買いました。本試験に臨み、自己採点は35点、帰宅後解答速報で予想点は、御社では35点+-1点、他社予想には36点から37点のところもあり、一日千秋の思いで発表を待ちました。

合格を知ったときは、とめどなく涙が流れました。図書館に行くとき弁当を作ってくれた妻・元気づけてくれた娘、なによりもつたない質問にもご回答いただいた窪田先生方にも感謝しております。

この十か月で精神的にも強くなったような気がします。これで終わったわけではなく、これからも他の資格試験も受けていきたいと考えております。本当にありがとうございました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る