
学生のうちに宅建に合格したい一心で勉強した7ヶ月間
【宅地建物取引士】
2016年(平成28年度)合格
- 勉強期間
- 1年間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 年代
- 20代
- 性別
- 男性
今年初テストで一発合格しました。ちなみに勉強期間は7ヶ月でした。私自身まったく勉強の癖がついてなかったので、月曜から金曜はとりあえずテキストを最低5分でも見ると決めて毎日勉強する癖をつけるようにしました。
最初はあまりやる気がでず、テキストを読み終わるまでに2ヶ月以上かかりました。やる気が無くなる時にやってたのは合格体験記をみることでした。そしたら自然とよっしゃ、自分もやったろ!ってなってやる気が湧いてきました。
オススメの勉強のやり方も書いてたので、合格体験記を読むのはとてもいいと思いました。そこからは過去問を重点的にして、わからないところはテキストに戻るという形で学習を進めていきました。
するとだんだんわかってきて勉強が楽しいとなってきて、逆に毎日やらないと不安となり、テスト三ヶ月前から毎日授業終わってからバイトのない日は8時まで学校の自習室に残り勉強をやりきって、その後家に帰ってからは、合格カードを一回みるとして、あまり家に勉強を持ち帰らないみたいな感じでやってました。(笑)
それだけで充分やったんで、家に帰ってからは自分の好きなことばかりしてました。それがストレス発散にもなってよかったと思います。あと、1週間のうち日曜は1日バイトなので合格カードをみるだけにしました。
夏休みに入ってから日曜以外毎日昼から図書館に行き閉館時間まで勉強してました。図書館へ行くと周りの子も勉強してていい刺激となるし、勉強のする環境が整ってるので図書館での勉強はとてもオススメやと思いました。
そしてテスト1週間前は地元の学問の神様がいる神社に行き合格祈願もして、後悔しないためにやれる事はやってきました。この勉強方法をテスト前日までやり、見事に合格しました。
フォーサイトの教材のレベルの高さはとてもすごいと思います。周りの友達にも是非進めたいと思いました。