
宅建の試験直前以外はフォーサイトのウェブ教材しか使ってない!
【宅地建物取引士】
2017年(平成29年度)合格
- 勉強期間
- 1年間
- 受験回数
- 2回目
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 40代
- 性別
- 女性
しかし新たな分野でスタートするにも未就学児2名をかかえ経験も資格もない分野へチャレンジするのは難しいので、マンション購入で親近感を持った宅建試験に挑戦することにしました。
そして数社の通信教育のテキスト、DVDを比較して、一番わかりやすそうだったフォーサイトに決めました。
実は宅建の勉強を始めてほどなく、司法書士にチャレンジすることを決め、両方同時に勉強していたこともあり、宅建の勉強はほぼ通勤時間中のスマホでしかしてません。
しかし、テキストや過去問全て道場から見ることが出来、少しずつですが毎日継続して勉強することができました。
一度、独学でなんちゃって受験したときは、参考書を読んでもなかなか頭に入ってこなかったのですが、フォーサイトの講義は分かりやすく、そのまま違和感なく過去問に入れるのがすごく良かったです。
道場のスケジュール通りには行きませんでしたが、過去問を3回くらいまわし終えるところまで行きました。
試験直前の休日に、市販の模擬問題集を3回分解いて、時間配分や覚えてないテーマの洗い出しに使いましたが、それ以外は本当にフォーサイトのウェブ教材のみです!
試験では芯の太いオリジナルシャーペン活用させて頂きました。とても良かったです。
最後に、数ある教材の中からフォーサイトを選んだ決め手には、DVDの講義からにじみ出る?先生の人柄も大きかったと思っています。
受験後の講評で「試験の後はまず周りの人に感謝しよう!」という先生のお話を聞いて、「さすが先生!ついて来てよかった!」と思いました。
一年間、本当にありがとうございました。次の司法書士も調子に乗って頑張ります。周りに感謝しつつ、新たな人生切り開いていこうと思います!