一体的な宅建の勉強を期待したら本当にさせてくれたフォーサイト

性別女性
年代60代
試験年度2017年(29年度)
エリア東京都
勉強時間1000時間
勉強期間8ヶ月間
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
今年6月にファイナンシャルプランナーの資格試験を受験した後、勉強した内容を役立てられる資格も取ろうと考えて、宅建士資格を選択しました。

試験前3ヶ月からの勉強開始でしたので、一体的な教育が期待できたフォーサイトの通信教育をお願いしました。まずは、DVDで授業を一通り聞きましたが、全体がぼんやりつかめたくらいで、詳細は全く頭に入りませんでした。

そこで次には、自分で、テキストを読み、ノートに書き込むことにしました。書かないと頭に入ってこないのは自分の性格のようです。

ノートには、重要点はマーカーで印をつけたりして、内容の理解に努めましたが、各分野についてノートを作り終わるまでに2ヶ月弱かかってしまい、これで10月中旬の試験に間に合うのだろうか?と少しずつ焦りが出てきました。

ファイナンシャルプランナーの試験でも経験しましたが、試験準備として、できるだけ問題を解くことが重要であると確信していましたので、あと1ヶ月は、問題を解いてテキスト、ノートで確認するということを繰り返すことに集中しようと考え、過去問と模擬試験問題に取り組みました。

特に、民法の権利関係については、初めから難しく感じていたので、問題についても権利関係に重点を置かざるを得ませんでした。

過去問を3回解くようにとのフォーサイトのアドバイスがありましたが、それはできず、一方で、過去問だけでは、問題数が不足ではないかと感じて、別に模擬試験問題集をいくつか購入し、毎日、問題を解く作業を繰り返して試験の日を迎えました。

結局、自信がつくほどには勉強はできませんでしたが、運が良かったのか、なんとか今回合格することができました。

私にとって、勉強する上で良かったことは、昨年、会社を定年退職して、個人的にやっておかなければならないことがあって、一年間はあまり時間的な余裕がありませんでしたが、

今年になって時間的に余裕ができ、宅建士試験の勉強を始める頃には、好きなときに好きなだけ勉強する時間が取れたことだと思います。

勉強の内容は会社生活でやっていたこととは180度違う内容ですが、それが返って新鮮で、勉強したいという意欲につながったように思います。また、ファイナンシャルプランナーの資格試験の勉強したことも経験として役立ったように感じます。

勉強開始の時に見たDVDでの講師の方のざっくばらんな話し方にも気分が楽になったことも、なんとなく良かったなーと思い出されます。ありがとうございました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る