職場の方の推薦で、宅建資格を取ることに決めた私です

性別男性
年代20代
試験年度2017年(29年度)
エリア大阪府
勉強時間700時間
勉強期間7ヶ月間
職業派遣社員
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
職場のほかの方が別の資格の勉強をしていて、触発されて始めました。始めたのはゴールデンウィークの頃で、ちょうど予定も無く、なにかないかなと考えていました。

家にあまり使い道のない土地があるので、どうしようかと以前から思っていました。自分でも何か知識をつけたいと思い、不動産の資格で知名度のある宅建の受験を決めました。フォーサイトは職場の方のおすすめと、わかりやすそうなテキストにひかれて決めました。

通信教育というのは孤独な作業で、何度もくじけそうになりましたが、あきらめずに続けました。平日は働いていて、帰ってくると疲れて勉強ができないので、通勤時間に車の中で講義を繰り返しききました。

私は紙の問題集だとあまりヤル気になれないでいましたが、ちょうど道場破りで過去問ができるようになり、繰り返し行うことがあまり苦ではなくなりました。

それでも、最初の3カ月くらいは何度やっても同じミスを繰り返し、自分には向いていないのかなと思いました。試験の1カ月くらい前から、徐々に問題がとけるようになっていき、自信がついてきました。

フォーサイトや市販の模試では、合格点に届いたり、届かなかったりという感じでした。

最後の一週間は過去問の復習に集中し、A,B問題だけをしっかり行いました。

フォーサイトでは宅建業法で落とさないようにと繰り返し言っていましたが、年齢のこともあり、私には限界があるように感じました。

民法は最初はわかりにくかったですが、一度理解するとあまり忘れることはなく、私には得点源となりました。特に近年は宅建試験でも民法がとりやすくなっており、逆に宅建業法の難度があがっているように感じます。

今回の試験でも、宅建業法は私は平均以下だったと思いますが、民法でカバーでき、合格できたと思います。

まだこの資格をどういかしていくかは決めていませんが、確実に私の選択肢は広がったと思います。フォーサイトの先生方や、私を応援してくれた親や会社の方に感謝したいと思います。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る