
フォーサイトのテキストだけで平成29年の宅建に合格できたはず
【宅地建物取引士】
2017年(平成29年度)合格
- 勉強期間
- 9ヶ月間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 50代
- 性別
- 男性
直属の部下である、営業責任者2名は宅建取引士の免許を当然持っており、資格取得を会社全体で推進し資格手当ての支給もあります。
支店長である私が宅建取引士の資格もなく、資格取得の推進をすすめられるのかと何年も前から思っており、今年1月末に、部下、家族に「絶対宅建取引士試験に一発合格をする」と宣言をしました。
宣言をしたものの、学習方法は決めておらず、インターネットで検索し、失礼ながらフォーサイトの会社すら知らなかったものの合格体験記等を拝見し、サンプルを送っていただき価格も手ごろであり、すぐ申込みをし2月1日から猛勉強を開始し、
大きくアドバルーンを上げたものの、56歳という年齢もあり、本当に大丈夫だろうかと不安もありましたが、4ヶ月経過した5月末には、恐らく合格してもおかしくないレベルに達したと思います。
今思うにフォーサイトの学習テキストのみで、平成29年度の合格点35点は確実に取れたと思います。
ただ、私は、合格宣言までしてしまい、6月には満点合格目標(5点免除該当者)に変更し、ファーサイトテキストを中心に、他社の過去問集も含め、民法の強化をし9月初旬には完璧と思えるほどのレベルになったと思います。
それでも心配で、9月は他社の模擬試験も含め8回チャレンジし結果も良好に推移しました。
試験当日は緊張もあり、なんと宅建業法は4問ミス、民法3問ミス、その他の法令1問ミス、法令上の制限はノーミス、免除5点を含め42点の結果となりました。満点の夢は叶いませんでしたが、試験途中で合格の実感がありました。
正直、フォーサイトのDVDが無かったら合格しなかったと思います。私の支店にも宅建士の資格を取らなければならない者が5名在籍しており、強制はできないものの、御社テキストを是非共進めてまいります。
最後になりますが、これから受講を考えている皆様、56歳の私は9ヶ月半の学習期間で合格となりましたが、その間ゴルフも30回以上やっており、職業柄、出張、お酒の席も多数ありますが、スマホでの隙間時間の学習、早朝学習はしっかりやりました。
フォーサイトのテキストを信じて、平成30年度試験合格を勝ち取って下さい。