
フォーサイトの宅建の緑のノートを何冊も使いましたね
【宅地建物取引士】
2017年(平成29年度)合格
- 勉強期間
- 7ヶ月間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 40代
- 性別
- 男性
本屋で参考書を選ぶのも面倒なので四月なかばにネットでよさそうだと思ったフォーサイトにしました。美術館巡り好きな私は表紙も気に入りましたし、本当に必要なことだけに絞ったテキストと、使いやすい過去問集で集中して勉強できました。
八月末に引っ越した関係で九月はまったく勉強できず、10月に焦って慌てて勉強再開。なんとか過去問を5回回し終えたものの直前の模試はたしか29点。本試験当日は雨で、しかも、引っ越し前の遠方の試験地…。
引っ越し後は今年の受験をやめようと思ったくらいですが天気は悪かったものの体調はよかったのでなんとか遠方受験。自己採点すると35点でした。
見返すと、問題文の誤ってるものを選ぶのに正しいものをマークするなどケアレスミスもありそれがなければもう少しゆとりをもって合格発表を待てたのにと思いました。
結果なんとかギリギリ合格できました。試験直前に自信がなくても、よほどのことが無いかぎり受験をおすすめします。結局は知識をしってるかどうかの試験だと思うので私は時間配分は勉強時も本番時も全く考えず本番腕時計も持参せず…でした。
それでも本番は時間が少しは余って余裕があったと思います。
時間を測るのが面倒、その手間を省いて暗記派でした。かわりに緑のノートは余白ないくらい書きまくりました。文字だらけの使い切ったノートが一冊できるたびに達成感があってよかったです。
この緑のノート、けっこうボリュームあるので一冊終わらせるのもなかなか時間がかかりました。質問箱もありましたが、テキストも過去問集の解説もわかりやすかったので数回使うのみでマイペースですがとにかく読む、解く、覚えるを繰り返すのが重要な試験だなと思いました。
ずぼらな私でも一発合格できたのも優秀な先生と教材のおかげです。ありがとうございました!