宅建再挑戦!合格率の高いフォーサイトで1年間勉強。合格できました


性別 | 女性 |
年代 | 50代 |
試験年度 | 2018年(30年度) |
エリア | 広島県 |
勉強時間 | 1000時間 |
勉強期間 | 9ヶ月間 |
職業 | 正社員(サラリーマン) |
勉強法 | 過去問 |
商品 | DVD,テキスト |
受験回数 | 2回目 |
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
建設会社に勤務している50代女性です。宅建試験は10年ほど前に一度会社からの勧めで受験しましたが、その時は勉強らしい勉強もせず記念受験でもちろん不合格。
それから他の国家資格等を受験して10年たち、去年の10月に会社の上司から宅建を受験するように言われ、本腰を入れて勉強しようと思いました。1回目のときは過去問のみでやるきは全くなかったので、今回は通信教育を始めようと思い、いろいろ検索していた時に合格率40%超えのフォーサイトの宅建講座を見つけました。
これなら、私にも理解できると思い早速申し込みました。
テキストが届くとカラーでわかりやすく色分けしてあり、字も大きくて見やすいテキストでした。
会社での空き時間も勉強してよかったので、WEB講義を見たり、過去問を解いたり、空いた時間はひたすら問題を解くようにしました。
自宅に帰ってからは夜DVDを最初から何度も何度も見返して、分かりずらいところはテキストに戻り過去問をといて知識を定着させていきました。1月から4月くらいまでかけて、一通り勉強して知識を入れたつもりでした。それから突然義母が入院することになり、土日と夜の勉強時間が取れなくなりました。平日は会社で1時間くらい過去問を解いて、土日は全く教材を見ることができない生活が8月まで続きました。
もうあきらめようかなと思ったりもしましたが、義母の病気もなんとか落ちついてきたので、お盆休み明けからまた以前のペースをとりもどし、平日は2~3時間、土日は3~4時間勉強をするようになりました。最後の9月から一か月間は平日は夜12時までと、土日は起きてから寝るまで一日中過去問を解いていました。
今思うとよくできたと思いますが、先生からの励ましのメールがとても励みになりました。来年はさらに別の資格を目指して勉強する予定ですが、その時もフォーサイトの講座を申し込もうと思っています。先生本当にありがとうございました。
それから他の国家資格等を受験して10年たち、去年の10月に会社の上司から宅建を受験するように言われ、本腰を入れて勉強しようと思いました。1回目のときは過去問のみでやるきは全くなかったので、今回は通信教育を始めようと思い、いろいろ検索していた時に合格率40%超えのフォーサイトの宅建講座を見つけました。
これなら、私にも理解できると思い早速申し込みました。
テキストが届くとカラーでわかりやすく色分けしてあり、字も大きくて見やすいテキストでした。
会社での空き時間も勉強してよかったので、WEB講義を見たり、過去問を解いたり、空いた時間はひたすら問題を解くようにしました。
自宅に帰ってからは夜DVDを最初から何度も何度も見返して、分かりずらいところはテキストに戻り過去問をといて知識を定着させていきました。1月から4月くらいまでかけて、一通り勉強して知識を入れたつもりでした。それから突然義母が入院することになり、土日と夜の勉強時間が取れなくなりました。平日は会社で1時間くらい過去問を解いて、土日は全く教材を見ることができない生活が8月まで続きました。
もうあきらめようかなと思ったりもしましたが、義母の病気もなんとか落ちついてきたので、お盆休み明けからまた以前のペースをとりもどし、平日は2~3時間、土日は3~4時間勉強をするようになりました。最後の9月から一か月間は平日は夜12時までと、土日は起きてから寝るまで一日中過去問を解いていました。
今思うとよくできたと思いますが、先生からの励ましのメールがとても励みになりました。来年はさらに別の資格を目指して勉強する予定ですが、その時もフォーサイトの講座を申し込もうと思っています。先生本当にありがとうございました。
1おめでとう
※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。