
宅建試験の合格には時間配分が重要。先生のアドバイスが助かった!
【宅地建物取引士】
2018年(平成30年度)合格
- 勉強期間
- 4ヶ月間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 30代
- 性別
- 女性
模擬試験を受けた際、時間配分に不安を覚え、相談させていただきました。
最初に模擬試験を受けた際、時間が全く足りなくなってしまい、直前期だったため、とても焦っておりました。
その際、直ぐに回答いただいた上に、とても丁寧に教えていただいた結果、それを参考に時間配分が出来、合格出来たと考えております。
分野ごとに必要な時間配分や、ご経験からの勉強方法なども教えていただき、とてもありがあたく、試験直前にも読み直し、自分への自信につなげることができました。
②道場破り
講義後から最初から試験前日まで、ずっと活用しておりました。
本試験前日にも確認テストを行っておりましたが、試験当日、同じ問題が出ており、感動しました。
特に、解いている6問目で出ていたため、安心感につながり、落ち着いて最後まで試験を受けられてました。
ちなみに、確認テストで出ていた問題が、正解肢になっておりました。
正解率は高くなかったですが、もちろん、道場破りのおかげさまで、正解することが出来ました。
③過去問の大切さ
質問箱で過去問を何度も解くの大切さを教えていただきました。
その後、道場破りでも過去問を解き、本試験に活かされました。
質問箱で過去問の大切さを教えていただく前は、まだ過去問に重要視しておらず、テキストや講義のDVDを見ている時間も長かったかと思います。
実際に過去問を解き、また確認テストを何度も繰り返し行ったことで、確実に記憶出来たと思っています。
④前日の過ごし方について
本試験を翌日に控え、何から手を付けたらよいのか、また初めての試験での不安もいっぱい抱えておりました。
その中で、午前中に窪田先生のyoutubeでの動画が配信されており、いつもの笑顔で、背中を温かく押していただいた事を感謝しております。
今まで頑張ったことを振り返り、自信にもつながり、また周りの方にも感謝する気持ちを持つことの大切さを教えてくださいました。
早速、質問箱で感謝の気持ちをご連絡したところ、すぐに回答が着て、心が温まり、通信教育の寂しさ、不安が吹き飛びました。
ご丁寧にご対応していただき、心から感謝しております。
本当にありがとうございました。