何度も挫折しそうになるも宅建の学習20カ条でやる気維持!

【宅地建物取引士】 2019年(平成31年度)合格
勉強期間
8ヶ月間
受験回数
初学者(1回目)
職業
無職
年代
40代
性別
女性
私が宅建を受けようと思ったのは、なんとなく資格を取得しておこうかな というような軽い気持ちだったので、当初は あまりにもの難しさに何度も挫折しそうになりました。



宅建の資格がなくても不動産業界で仕事することは出来る… そもそも自分は不動産業をやりたいのだろうか… そんな逃げの思考が浮かんで来た時は、学習20カ条を読むことでモチベーションを維持してきました。



また、周囲の人には試験を受けることを積極的に話し、応援してくれる人のためにも絶対受かろう!と自分を励ましました。



最初に過去問を解き始めた頃には、問題文の 聞いたことも無い単語や言い回しに四苦八苦し、さらには解説を読んでも理解出来ず… 焦りましたが、何度も粘り強く繰り返すうちにスッと頭に入ってくるようになっていき勉強が楽になりました。



体験談などで良く聞く、過去問の繰り返しや出題の意図を考えることが大事、というようなことが身に染みて理解出来るようになった頃には、勉強が楽しすぎて ついつい試験には出ないようなところまで調べたりもしてしまいました(笑)



試験に合格するかどうかは、この未知の山が乗り越えられるかどうかなのかも知れません。

登山は、頂上を目指して登ることだけを考えていては苦しいだけです。その道中の自然の美しさや空気の美味しさ、同行している人との会話、そういう楽しさがないとやってられません。



勉強も同じです。少しずつでも前に進む、そして その成長を楽しみながらやること、時には周りに愚痴ったりしながらも、昨日の自分が知らなかったことを今日の自分は知っている ということに自信を持って進んで行くことが大事だと思います。



今回、無事に一発合格することが出来、ホッとすると同時に、サポートしてくださった多くの方々には感謝しかありません。フォーサイトの皆様にも大変お世話になり、ありがとうございました。



(追記)今回の受験は、人生で一番勉強しました。そして、初めて 勉強するということが楽しいと感じられました。これもフォーサイトさんの素晴らしい教材のおかげだと思っています。本当に ありがとうございました!

みんなが参考になった合格体験記