
直前1か月の勉強期間で宅建に合格
【宅地建物取引士】
2019年(平成31年度)合格
- 勉強期間
- 6ヶ月間
- 受験回数
- 2回目
- 職業
- 自営業・会社経営
- 年代
- 20代
- 性別
- 男性
私は昨年独学で25点という結果で不合格でした。来年こそは余裕をもって合格しようと思いました。
フォーサイトを選んだのは圧倒的合格率と短期の勉強での合格実績にあります。
事実昨年は2週間今年は1ヶ月の勉強時間で合格する事が出来ました。
また、フォーサイトは資格別講座に最も力を入れているという前評判であったこと、そしてテキストが充実していたことです。
個人的には結構忙しく仕事をしているということと、モチベーションを長く継続する事があまり得意でないため、直前期に相当集中をして勉強をしました。(休日は12時間/日、直前2日は仕事の休みを頂き15時間/日)
次に勉強方法については、インプットを早い段階で終わらして全体像を掴み、フォーサイトの過去問問題集をほぼ1周解き、宅建業法のみ2週しただけで合格しました。
また、本試験までに、寝る前にDVDを流し見し、その結果、どこで引っ掛けてくるのかなどの問題を解く際の着眼点を理解することができました。問題へのアプローチが分かるとケヤレスミスを無くすことができ、ほかの難問に時間を取ることができました。講師の方が何度も宅建試験は過去問だとおっしゃっていたので、その言葉を信じ問題演習をしていたら合格することができました。
当日は会場で多くの事を最後に見返すと結局覚えていないということになりかねないので、私は試験で間違いが多かった項目(私は「宅建業法」の重要事項説明について)に絞ってテキストを読み返していました。
もし、勉強方法などに迷った場合、過去問をひたすら解くことを強くお勧めします。