考えつくされていた教材による宅建合格への一本道

【宅地建物取引士】 2019年(平成31年度)合格
勉強期間
1年間
受験回数
初学者(1回目)
職業
正社員(サラリーマン)
年代
20代
性別
男性
昨年行政書士試験に合格したので今年は宅地建物取引士の試験を受けようと、前々から計画しておりました。



行政書士試験の時は、某有名通信講座を受講しておりしたが、基本セット?以外にも次々と追加講座のお知らせが来て辟易としていたのでほかに良い通信講座はないかと思っていたところフォーサイトさんを発見しました。



フォーサイトさんの講座は最初のバリューパックをお願いすれば追加の講座の案内など受講生の気持ちを煽ることなくできるので良心的だと感じました。



価格が安くても、テキストの内容はちゃんと宅地建物取引士試験の内容に沿ったものであったので特に不安はありませんでした。



また、行政書士試験の時に耳からインプットできる内容がなかったのも不満なポイントでした。

その点、フォーサイトさんのバリューパックの中には講義内容を耳で流せる仕様のものが入ってたのはとてもありがたかったです。

よく電車の中で聞き流してを繰り返しました。



道場破りも電車の中や、ちょつとしたスキマ時間にマルバツ形式の問題に取り組むことができるので、時間の有効活用という点では重宝しました。



デジタルテキストも活用性が高かったです。こちらも電車の中や、会社での休憩時間などちょっとしたスキマ時間に頭の中の整理や、確認用に使っていました。



一番良かったのは過去問テキストでした。

問題文と回答が一ページの見開きになっているので確認作業も非常にやりやすく、勉強がしやすかったです。



一見、大したことはなさそうな仕様だと思われるかもしれませんが、ひどいものは答えが裏のページに載っていて、答えが透けてみえてしまうようなテキストもあったりしますので、フォーサイトさんのこの仕様は非常に気の効いた仕様になっていると思います。



その他にも模試や直前対策もバリューパックの中に組み込まれていますので、このボリュームでこの価格は非常にコストパフォーマンスに優れていると感じました。

ありがとうございました。

みんなが参考になった合格体験記