挫折しそうになるも窪田先生の宅建のDVD講義でやる気を維持

【宅地建物取引士】 2019年(平成31年度)合格
勉強期間
7ヶ月間
受験回数
2回目
職業
転職(求職中)
年代
40代
性別
女性
■講座を始めるまで…

去年、勉強方法が全くわからず、しかも勉強期間も短すぎたために、 不合格で、とても悔しい思いをしました。今年はどうしても合格したい!とおもいましたが、ネットを見ると通信講座がいっぱい…どれにしようかかなり悩んでいましたが、思い切って、一番合格率の高いフォーサイトに決めました。そうして、本当に良かったと思います!



■勉強方法

テキスト、講座を見て、どう勉強していけばいいのか、とても良く理解できました。まずは、ざっと講座を聞き、テキストを読みました。過去問も、とりあえず、ざっと一周。最初の頃は、去年、本当に勉強したのか?と思うくらい問題を解く事ができず、ガッカリしましたが、勧められていたように、何が間違っているのか、理由を必ず理解する事、問題を解いた後、テキストに戻る事、過去問を何度も解く事、など、とにかくやってみました。本当にこれで身につくのかなあ?と不安になる事もありましたが、だんだん知識が身についていくのを感じました。それと共に、自分に甘えすぎず、2、3時間は勉強する、でもその後、自分にご褒美をあげる。こういうことまで教えていただいたので、気負いすぎず、途中で挫折してしまうこともなく、勉強し続けられたようにも感じます。



■試験当日まで

とにかく最後の月、9、10月は、勉強しまくりました。でもなぜかとても忙しい月でもあり、特に、急に 親の介護が必要になったときは、もう無理かも、って思いました。でも、スキマ時間を使ったり、いつでもテキストを持ち歩いたり、ケイタイやタブレットで道場破りにアクセスしたりして、最後まであきらめないようにしました。模擬試験を行った時は合格点に達していたので、やった!と思いましたが、実際には、さいごのさいごまで、本当にドキドキしました。でも、送ってくださったメールや、くぼた先生に動画、頂いていたテキストなどを見返し、「絶対合格できる!」と思いながら、試験にのぞみました。

試験後、解答速報を見て合格点に達していたので、とても興奮しました!それだけ、勉強したことがちゃんと発揮できたのだ、と思いました!!

唯一の後悔は、くぼた先生が、一度決めた答えはよほどのことがない限りかえないこと、という事に従わず、2、3個答えを変えてしまった事です。もし、先生の言う通りにし、答えを変えなかったら、40点を超えていたと思います(-。-;



最後に、くぼた先生、フォーサイトの皆さん、みなさんのおかげで、合格できました!本当に、ありがとうございました!!

みんなが参考になった合格体験記