6か月の勉強期間で学ぶのを楽しみながら宅建に合格

【宅地建物取引士】 2019年(平成31年度)合格
勉強期間
9ヶ月間
受験回数
初学者(1回目)
職業
正社員(サラリーマン)
年代
50代
性別
男性
【きっかけ】

今年4月に営業部から施設開発部に異動になった事を機に一念発起し受講しました。部内のメンバーが宅地建物取引士の資格を保有していた事から業務を理解する上で欠かせない資格と考えました。

【フォーサイトを選んだ理由】

10年ぶりの受験勉強でしたので独学では追いつかないと思い通信講座をあれこれ探し辿りついたのがフォーサイトでした。決め手は合格率の高さと受講生の評価の高さでした。

【受講開始】

学習計画が明確だったので不安はありませんでした。不安材料は自分自身の記憶力と学習時間の捻出でした。予想以上に記憶力に不安を覚えながらもやり続ける意思を貫けば合格できると信じての学習開始でした。最初はひとつ一つの単語の意味を理解する事に努めながら体系的な理解につなげる事で理解を深める事に徹した事が結果的に正解だったと思います。

【学びの壁】

前述の通り、記憶力の乏しさがモチベーションを下げる事もありました。1週間前に学習した事が思い出せない。焦りと不安を感じる中で

壁を突破するきっかけは道場破りでした。通勤時間や昼休みを活用し道場破りで記憶力を高める基礎的なトレーニングを意識して継続しました。すると学習開始から2カ月を経過した事から確認テストがスラスラ解けるようになったのは大きな自信になりました。窪田先生の仰る通り最初は何も分からなくて当然であり自信など生まれない。しかし、継続する事で学習が面白くなってくる。分かれば分かるほどもっともっと知りたい欲求が生まれる。これが学びの壁になると信じる事が出来ました。

【いよいよ受験】

受験については迷いはありませんでした。結果がどうであれ、この6ヵ月間は学びの面白さと記憶力の回復を実感できたことが嬉しかったので受験を心待ちに出来ました。過去に感じたことのない充実感です。

【合格と感謝】

フォーサイトの皆様に感謝致します。信じて良かったと心から感じております。これから学習する方々に是非フォーサイトをお勧めしたいです。本当にありがとうございました。

みんなが参考になった合格体験記