3か月間の過去問の反復学習で宅建に一発合格!

【宅地建物取引士】 2019年(平成31年度)合格
勉強期間
4ヶ月間
受験回数
初学者(1回目)
年代
20代
性別
男性
3ヶ月で一発合格



「不動産とは縁もゆかりもない」

私は地方銀行から内定をもらい、宅建資格は「自己研鑽」・「自身の転職市場価値向上」・「FPに使える」と考えて軽い気持ちで始めました。当時、私は大学で観光学を専攻する4年生でした。なので宅建で学ぶような単語はほぼ知りませんでした。私の場合は勉強を開始したのが2019年の7月であったため、残されたのは3ヶ月でした。しかし以下に述べるようにフォーサイトのカリキュラムのおかげで1発で合格することができました。





「重要な事が分かる講義」

そのようなバックグラウンドで勉強を始めましたが、フォーサイトのDVDは非常に分かりやすかったです。何故か、上述したように「言いたいこと・重要な事が分かる」ようになってることです。

私は大学の講義の途中で、教授や講師が結局何を伝えたいのかを前置きが地球1周できるくらい長く理解できませんでした。退屈で寝てしまうこともしばしばありました。

しかし、フォーサイトのテキストや動画は「ここがテストに出題される!」や「ここは余裕があったら」のように伝えられるかつ、聞いたことのない専門用語の説明が身近で簡潔であって理解しやすかったです。



「反復練習」

テキストを見終わり・一通りの単語をインプットした後はひたすら演習をしました。実際に宅建試験で出題された問題で分野ごとに編集されている、演習テキストは誤答した部分をテキストと見比べやすく、見直しに時間を要しませんでした。そしてかなり分厚い演習テキストですが、2周解き・見直しが終わったらかなりの力がつきました。

そして、直前には当日の宅建試験と同じような問題構成の模擬試験が届き、実戦さながらの演習ができます。



確かにかなりの時間を勉強に費やしましたが、その努力が1発で合格に繋がったと考えています。その背景にはやはり、勉強すべきこと、テストに出題される部分が分かりやすいテキストと、飽きない講義があったからだと思います。異なる資格でも活用したいと考えています!皆さんも頑張って下さい。

みんなが参考になった合格体験記