宅建の模試は他社6回、フォーサイト1回行いました!

性別男性
年代40代
試験年度2019年(令和元年度)
エリア神奈川県
勉強時間1000時間
勉強期間10ヶ月間
職業正社員(サラリーマン)
勉強法暗記,過去問,模試,参考書
商品DVD,テキスト
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
宅建の動機

現在、中国で旅行会社をやっていますが、日本のグループ会社では不動産をやっていて、

将来的に日本へ帰国した時に宅建のライセンスが役に立つかと思ったのと、

子供が中国のローカル学校に通っていて、宿題が非常に多く、私が帰宅しても夜の10時くらいまで勉強をしている日がほとんど。

父親だけ家に帰ってテレビを見るのも悪いので、食卓で勉強する子供たちと肩を並べて勉強することにしました。



勉強方法について

2018年の10月頃から勉強開始。市販の音声付きのテキストを購入。テキストを一通り読んで、携帯電話に音声ファイルを写して、毎日出勤や散歩をしながら聞いていました。

楽しい講義だったので、何回も聞くことで自然に宅建の概要がつかめてきました。

テキストは1週目はちんぷんかんぷんでしたが、2週目から少しづつ理解できてきました。



ただ市販ののテキストと音声講義だけでは、不安だったので、通信教育をしようと決意、ネットで調べるとフォーサイトが抜群で一番だったので、たしか1月頃購入しました。

普段は中国にいるので、参考書を買う機会もなく、届くのが楽しみでした。

帰国時に実家に届いてたテキストをみてやる気が非常に出ました!



ただ私としては市販のテキストを補う形の知識が欲しかったのですが、テキストは簡単にまとめられていて、時間がない方にはいいと思うんですが、1年間かけて勉強する私には物足りませんでした。

また一番期待していたDVDの講義ですが、今まで聞いていた音声講義の代わりに毎日聞こうと思ってましたが、

テキストの読み上げと ここは暗記してください、の繰り返しでまったく面白くなく1周しか聞けませんでした。。。

暗記が苦手なのと、知識として宅建を勉強したかったので、正直全く私には合いませんでした。



過去問のテキストは5周以上やりましたが、解説を読んでもあまりピンと来ず、ネットで解説を探しました。民法は、考え方を教えてくれる解説があり最終的にはそちらをバイブルのように利用していました。



初めに購入した市販の音声テキストは聞き飽きたので、YOUTUBEで

無料講義をされている講師の方をダウンロードして聞きまくりました。

(こちらは暗記に頼らない勉強法でしたので私に合いました)



テスト3か月前に市販の模試を受けたところ、開始早々、頭が真っ白になり、30点くらいしか取れませんでした。これは数をこなさないといけないと思い、模試は最終的に 市販のもの6回、フォーサイト1回、とやり、同じ模試も2回ほど繰り返しました。



道場やぶりは テスト2か月前から通勤時間を利用して 相撲のテストを何回もやりました。ひっかけ問題が多かったですが、逆にここはこうひっかけてくるんだなと学習できました。



テスト当日は本当に緊張しましたが、おかげ様で業法は満点。 自己採点で 43点でした。



苦しい時もありましたが、振り返ると充実した1年でした。



期待していたテキストや講義と違いましたが、結果合格出来て良かったです。



ありがとうございました
3おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る