
宅建を勉強する時間を少しずつ積み重ねたら育児やバイトと両立できた話
【宅地建物取引士】
2013年(平成25年度)合格
- 勉強期間
- 5ヶ月間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 主婦
- 年代
- 30代
- 性別
- 女性
しかし、子育てと、アルバイトの毎日に、どうしてもマンネリしてしまい、30歳を迎えるにあたって何かを目指したい。と思い、どうせならアルバイトでも役に立ちそうな宅建を目指すことにしました。
本当は学校に通いたかったですが、私は時間がなく通うことはできないので、通信と思いました。映像や講師の声で授業をききたかったので、フォーサイトを、選びました。
なによりお試しを、最初やってみたときに、テキスト自体もわかりやすかったからです。それまでわたしが持っていた参考書はごちゃごちゃしていたんだ!と気づきました。
先生は早口ですが、何回も、繰り返し聞くとセリフを覚えていきました。先生の雑談まじりの話は印象に残るので、どこの話をしているかが頭に入ります。
過去問は、最初はDVDを見ながら先生と進めていきましたが、解くことに慣れたらひとりでどんどん解けるようになりました。最初からひとりで、というのは、初心者には大変だとおもいます。解き方を口で教えてくれるので、嫌にならずに、続けられました。
子供を寝かしつけてからの一時間だけ、また、早めに子供を保育園におくり、バイトの前の数十分、バイトの休み時間、夜寝る前の布団の中で、テキストをみたり、携帯の確認テストをやったり、CDを聞きながら歩いたりして、時間を大切に使えばこんなに勉強する時間があるのだ!と自分でもびっくりしました。
眠たくて、疲れてへとへとになることもあり、心が折れそうになったり、来年でもいいか、、と弱音を吐くこともありましたが、テキストにあきらめないことが大事だ、と書いてあったり、励まされることが多かったです。
結果、私は一発で合格することができました!5月頃に勉強をはじめたので、5か月間で受かることができました。子育てや家事では得られない達成感を得ることができ、とってもうれしいです。
アルバイトでも自信をもてるようにはなりました。主婦だから、仕事があるから、と言い訳をせずに始めてよかったです。また次の目標をもつ、やる気にもつながりました。本当にありがとうございました。