行政書士の求人は多くない?未経験の場合の求人数は?

更新日:2019年11月8日

行政書士の求人は多くない?未経験の場合の求人数は?

行政書士試験に合格して、行政書士としてのキャリアをスタートさせるにあたっては、合格後すぐに独立開業するか、あるいは、行政書士事務所に勤めて経験を積むか、という選択肢が考えられます。

行政書士試験は実務と直結する内容ではなく、また、行政書士の業務範囲は非常に広いことなどを考えれば、まずは行政書士事務所に勤務して実務経験を得ることは有効な手段です。

しかしながら、行政書士の求人はさほど多くはなく、待遇も決して良いものばかりではありません。

その理由として、行政書士事務所の規模が挙げられます。

  • 行政書士は5万人以上の会員数が登録されていますが、「行政書士法人」は、そのうちわずか1000程度しかありません。
  • 行政書士は独立開業型の資格であるため、一人事務所の割合が高く、その分求人も少ないのです。
  • 行政書士補助者の求人もあり、その場合は補助者登録をする必要があります。
  • 資格を活かして、企業の法務部で働くという選択肢もあります。

フォーサイト福澤講師のご紹介
分かりやすくて勉強する気になる講義を目指します!
行政書士は、多くの分野にチャレンジでき、困っている方の役に立つこともできる魅力的な国家資格です。
私といっしょに合格しましょう!

目次

行政書士事務所の規模別割合

日本行政書士会連合会のホームページによれば、会員数は、令和6年4月1日現在、

出典:日本行政書士会連合会 各都道府県の行政書士会所在地・会員数等

個人会員数 51,619
法人会員数 1,356
合計 5,2975

となっています。5万人以上の会員数が登録されていますが、2名以上の行政書士が共同して定款を定めることによって設立する「行政書士法人」は、そのうちわずか1000程度しかありません。

行政書士事務所においては、個人事務所の割合が非常に高いことがわかります。

会員数が最も多い東京都は、

出典:日本行政書士会連合会 各都道府県の行政書士会所在地・会員数等

個人会員数 7,859
法人会員数 338
合計 8,197

と、法人数が唯一300を超えており、このことは裏を返せば、地方ではより一層、個人事務所の割合が多いことを表しています。

行政書士は独立開業型の資格であるため、一人事務所の割合が高く、その分、求人も少ないのです。

独立して開業登録する行政書士を「開業行政書士」と言い、行政書士法人や行政書士事務所に雇用されて登録する行政書士を「使用人行政書士」と言いますが、「使用人行政書士」は全体の1%程度しかいないのが現状です。

行政書士補助者の求人は結構ある

行政書士登録せずに、補助者として行政書士事務所で勤務するという方法もあります。

行政書士補助者として働くにあたっては、補助者登録をする必要があります。

補助者の業務内容は、行政書士のサポートを幅広く行うことになるため、行政書士の実務経験を積みたいと考える場合は、補助者としての求人を探すのも良いかもしれません。

行政書士補助者登録にあたっては行政書士資格は必要ないため、試験勉強をしながら補助者として働き、合格後の独立開業を目指す、というケースも考えられます。

実際に開業している雇用主の姿を間近に見て、独立後の事務所運営を学ぶ良い手段であると言えるでしょう。

求人が多い地域は?

一般的に、行政書士法人の数が多い都道府県ほど、求人が多いと推測できます。

法人会員数が多い都道府県を上から順に並べていくと、

  • 東京都(338)
  • 大阪府(143)
  • 愛知県(99)
  • 神奈川県(93)
  • 埼玉県(56)
  • 千葉県(53)
  • 北海道(46)

と、なっています。(令和6年4月1日現在、日本行政書士会連合会のホームページより)

なお、個人会員数で見てもやはり、東京都、大阪府、神奈川県、愛知県などが登録行政書士数が多く、その分求人も多いと考えられます。

行政書士としてのキャリアを考えるにあたって、参考にしてみてください。

未経験の場合の求人数は?

行政書士の求人を探すにあたり、「未経験」であることはネックになるでしょうか。

結論から言うと、経験の有無は、採用の判断にあたってさほど大きく影響しません。

そもそも、行政書士の実務経験を持っている人が行政書士事務所の求人に応募してくることは多くないためです。

求人を行なっている行政書士事務所としては、経験の有無よりも、応募者がともに働きやすい人であるか、という人柄の面が採用の基準となると言って良いでしょう。

むしろ、働き始めてから、少しでも早く多く行政書士の仕事、実務を吸収できるように努めるのが効率的です。

面接の際は、未経験であっても自ら進んで学習する姿勢を示すのが大切です。

行政書士資格を生かすならば独立開業という選択肢も

これまで見てきたように、行政書士資格は独立開業型の資格であり、一人で事務所を開業する方が非常に多いです。

行政書士の扱える業務の範囲は非常に幅広く、自らの経験や個性を活かした仕事を選んで専門性を深めていくことができるのが魅力的です。

相続や遺言など、民事法務と呼ばれる分野では依頼者との信頼関係を深めていくことが大切ですし、許認可申請業務を請け負うにあたっては、依頼者のビジネスモデルを十分に理解し、また、許可を出す主体である国や地方公共団体の担当者とのやり取りも求められます。

非常にやりがいのある仕事ばかりだと言えます。

企業の法務部という選択肢もある

また、行政書士資格を活かして、企業の法務部で働くという選択肢もあります。

行政書士試験には民法、行政法など基本的な法律が含まれているため、行政書士試験に合格したということは、法律の基礎が分かっているとの評価を受けやすいです。

一方で、行政書士として登録していなければ行えない仕事(独占業務)は、法務部で働くにあたっては少ないと考えられるため、あくまでも求人の際のアピールポイントとして捉えた方が良さそうです。

行政書士業界の動向

行政書士の登録者数は5万人以上であり、市場は飽和状態に近いと言えます。

一方で、2023年の行政書士試験の受験者数は、減少したようです。

新しい在留資格の創設や、急速な高齢化に伴う市民法務分野の重要性の高まりなど、可能性は大きいと考えられます。

また、個人の力を活かして独立開業しやすい資格であるという点も、魅力的だと捉えられていることも考えられているのでしょう。

まとめ

行政書士の求人数は多いわけではなく、待遇面も良いものばかりではありませんが、実務を学ぶ修行のようなものと考えれば、とても貴重な機会です。

大切なことは、行政書士という資格を活かして、自分がどのような仕事をしたいかを具体的にイメージしてみることです。

そのために何を学ぶ必要があるか、という観点から求人情報を見てみると、この行政書士事務所ではどのような業務を中心に行なっているのか、事務所に所属する行政書士はどのような経歴を持った人物なのか、など、幅を持った就職活動を行うことができるでしょう。

行政書士 最短合格なら通信講座がベスト

行政書士試験のような高難度試験に短期間で合格したいなら、選ぶべきは間違いなく通信講座です。この方法が最良とされるには、次の3つの理由があります。

①通信講座なら自己のペースで効率的に学習できる
時間や場所を選ばず、利用可能な瞬間を学習に充てることができます。これは通勤や通学の途中、または家事や昼休みなど、日常の隙間時間にも柔軟に勉強できることを意味します。忙しくても、生活リズムに合わせて自由に学習を進められます。

②学習費用を節約できる
通学講座では、高額な授業料のほかにも通学にかかる交通費が必要ですが、通信講座を選べば、受講料がお手頃であり、交通費が一切かかりません。

③サポート体制が充実している
市販のテキストを購入し独学で勉強するとき、疑問点を自力で調べなければいけません。これに対して、通信講座なら、質問対応など、学習中のサポート体制が充実しています。不明点をそのまま放置することなく、安心して勉強に取り組むことができます。

フォーサイトの行政書士通信講座の特徴

それでは、合格率の高さで評判のフォーサイトの行政書士通信講座の特長を見ていきましょう。

①4ヶ月で合格可能!
一般的に行政書士試験には1年の学習が必要ですが、フォーサイトの講座によると、中には4ヶ月で合格を果たした方もいます。これは、満点を目指すのではなく、必要な合格点を獲得することに焦点を当てた教材をフォーサイトが提供しているからです。

②もし試験に落ちてしまっても
受講料は全額返金保証されていますので、安心してチャレンジできます。

③フォーサイトが提供するフルカラーテキストは、満足度が90%以上という驚きの実績
試験内容を充分に網羅しており、重要な情報は色分けされ、理解を促進する多くのイラストが特徴で、これらが合格率を高めています。

④フォーサイトの行政書士講座は、講師歴20年以上を誇る福澤繁樹先生、五十嵐康光先生、北川えり子先生の実力派の講師陣によって運営
これら経験豊富な教師たちが、講座のカリキュラムに沿った質の高い授業や教材を提供しています。

⑤通信講座なのにライブ配信講義!eライブスタディ
「eライブスタディ」とは、定期的に行われるライブ配信講義です。 通学講座と異なり、通信講座は自分ひとりだけで学習を進めるので、学習のペースが遅れがちになります。 eライブスタディに参加すれば、定期的に講義があるので、きちんと学習のペースを守ることができます。

お申し込みはカンタン!
1分で完了!
行政書士通信講座 無料資料請求
この記事の監修者は
福澤繁樹(ふくざわ しげき)

分かりやすくて勉強する気になる講義を目指したい!
【出身】千葉県
【経歴】明治大学法学部卒。行政書士、宅地建物取引士、マンション管理士。行政書士みなと合同事務所にて開業・日々業務を行っている。千葉県行政書士会所属。
【趣味】料理を作り、美味しいお酒と一緒に食べること
【受験歴】2000年の1回目受験で合格
【講師歴】2001年7月1日からフォーサイトで講師をスタート
【刊行書籍】「行政書士に3ヶ月で合格できる本」(ダイヤモンド社)
【座右の銘】見る前に跳べ
フォーサイト公式Youtubeチャンネル「行政書士への道」
フォーサイト講師ブログ

行政書士コラム一覧へ戻る