行政書士の勉強を図書館で700時間はやりましたかね……

性別男性
年代40代
試験年度2017年(29年度)
エリア北海道
勉強時間1000時間
勉強期間1年間
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問
商品テキスト
受験回数初学者(1回目)
ダブルライセンス宅建,社労士
試験科目憲法,民法,行政法,商法,一般知識
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
宅地建物取引士講座を受講し合格させていただき、引き続き行政書士講座を受講し、一回で合格する事ができました。

学習期間は約1年1か月で、ほぼ毎日、試験日まで勉強を続ける事ができました。勉強場所は、ほぼ図書館を利用し、平日は仕事帰りに図書館に行き、閉館まで勉強し大体2時間位ですね。

休日は開館時間から夕方まで6時間位、直前期は役8時間位勉強し、総勉強時間は約700時間位になったと思います。目標時間は800時間でしたので、少し足りなかったです。勉強方法はテキストを福澤先生の講義を視聴しながら1、2回学習し、後はとにかく過去問を繰り返し、繰り返し問いていく作業でした。

行政法、民法は約10周位回し、憲法は8週位、商法一般知識等は、直前に5週位回し、特に一般知識の文章理解には多く問題を解き時間をかえていたと思います。

結果本試験でも3問正解をする事ができました。

これから受験する方にも言いたいのはやはり一般知識の文章理解は必ず3問正解する事が必要だということです。ほんとうにこの問題だけは繰り返し、繰り返し何度も勉強する事で確実に実力がついていくと思います。

後、私の場合ですがこの試験に挑戦することのモチベーションになっていた事があったんですが、直前期の10月後半位にその理由となるものが突然にパっとなくなる事実があり凄く落ち込み、ひどく辛い時期もありましたが、

この1年間継続して頑張ったと自分に常に言い聞かせ、負けるな、負けるな、自分に負けるなと試験日まで勉強を続ける事が出来ました。

やはり最後は自分を信じてやるしかないと本当に思います。 私の最終目標は宅地建物取引士、行政書士 そして行政書士試験を合格した受験資格を与えられる社会保険労務士です。

今、現在もフォーサイトさんの社会保険労務士講座を受講しています。窪田先生、福沢先生、そして加藤先生に教えてもらいやっとここまでこれたと思います。夢への実現までもう少しなのでこれから引き続きどうぞよろしくお願いします。 
3おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る