通関士 合格体験記 「独学」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:23
-
通関士の申告問題を5回ほど行い、最後は暗記するほどに2019年合格勉強期間:1年間(10月〜)1.ゼロからの挑戦通関士試験に挑戦しようと思ったのが昨年11月。今年還暦を迎えるが、これまで輸出入業...続きを見る
-
未経験者が通関士に一発合格できる方法を告白させてください2017年合格勉強期間:5ヶ月間(5月〜)【はじめに】国際物流や貿易事務など全くの未経験ながら通関士試験に一発合格しました。はじめはテキストを...続きを見る
-
通関士の問題集や模試に加え10年分の過去問を繰り返す!2019年合格勉強期間:6ヶ月間(4月〜)5月初めからフォーサイト通関士講座での勉強を始5月初めからフォーサイト通関士講座での勉強を始め、1回...続きを見る
-
平日1時間、土日は3~6時間勉強して通関士に合格2019年合格勉強期間:7ヶ月間(3月〜)誰でも持っている資格ではなく、難易度が高く、ずっと残る資格が欲しい、そう決意して通関士への挑戦を決意...続きを見る
-
通関士の勉強時間を朝とに集中して合計2時間半かけたと思います2017年合格勉強期間:5ヶ月間(5月〜)ゴールデンウィーク明けより受験を決意し勉強を始めました。実質4か月の勉強期間でした。勉強方法として、...続きを見る
-
通関士の試験勉強、最後まで見やすいテキストに助けられましたね2017年合格勉強期間:2ヶ月間(8月〜)2017年8月某日、30歳の節目を目前にした29歳のシーズン、私は通関士の試験を受けようと思い立った...続きを見る
-
通関士の勉強を諦めずにやってたら問題を解ける力がついていた2017年合格勉強期間:4ヶ月間(6月〜)試験勉強を始める際に、アマゾンなどで市販テキスト、問題集などを購入して、独学で始めました。テキストを...続きを見る
-
通関士の勉強計画の進め方を大公開!~関税法や行法、実務etc.~2018年合格勉強期間:8ヶ月間(2月〜)今回が3度目の受験でした。独学に限界を感じ、今年こそ絶対に合格したい一心でフォーサイトを申し込みまし...続きを見る
-
通関士の勉強は1日1~2時間ペース。理解できたのはやっと試験ひと月前2018年合格勉強期間:8ヶ月間(2月〜)【通関士試験を受けようと思った理由】通勤時間を利用して資格の勉強をしたいと思い、仕事に関連する貿易の...続きを見る
-
遅い開始だったのにテキストや教材がよくて通関士に7~8割の正解率で合格2016年合格勉強期間:4ヶ月間(6月〜)貿易実務経験はありませんが、仕事上貿易関係のお客さまと接する機会が多いため、知見を広げるために受験を...続きを見る