通関士 合格体験記 「2回目」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:12
-
2回目の通関士、安く勉強できる講座でリベンジにチャレンジ!2017年合格勉強期間:10ヶ月間(12月〜)私は、大学卒業後に1年半年留学しました。元々、外国に興味があったのですが、大学時代は他の事に熱中して...続きを見る
-
2回目の通関士。勉強時間が減ったものの解いた問題を2倍以上に激増!2017年合格勉強期間:11ヶ月間(11月〜)2回目での合格です。1回目より勉強時間は少ないにも関わらず、問題を解いた回数は2倍以上だったのでそれ...続きを見る
-
通関士のテキストと過去問を10周、模試を3周しました2019年合格勉強期間:5ヶ月間(5月〜)ステップ①とにかくがむしゃらに!知識ほぼゼロの状態からのスタートだったので、こんな膨大な量を覚えられ...続きを見る
-
5分でも隙間時間があれば通関士の学習2019年合格勉強期間:10ヶ月間(12月〜)絶対合格するという強い思い!(男性/40代/会社員)私は44歳のサラリーマンです。二度目の受験で合格...続きを見る
-
薄目なのに内容を頭に定着させてくれるうれしいテキスト2015年合格勉強期間:10ヶ月間(12月〜)2015年元旦、1年の計は元旦にありと決断し、通関士を再受験することを決めました。もう15年以上も前...続きを見る
-
通関士の勉強時間を増やしたのは8月からでした2016年合格勉強期間:5ヶ月間(5月〜)2回目の受験で合格しました。1回目は独学で、市販の分厚いテキストを読み、過去問を何回か解いて試験に臨...続きを見る
-
フォーサイトで通関士を受講したのはテキストがカラーでまとまってたから2017年合格勉強期間:1年間(10月〜)一年目に独学で勉強を始め、勉強量の多さに驚いたのと勉強時間が足らず、最終的に通関業法のみ合格ラインに...続きを見る
-
通関士を講義&テキスト2割:問題演習8割で学習2017年合格勉強期間:5ヶ月間(5月〜)今回2回目の受験で無事合格することが出来ました。私は物流会社に勤めており、国際部門に配属になったのを...続きを見る
-
通関士の勉強時間確保のためにやったこと~1日5時間以上の勉強も平気に~2018年合格勉強期間:11ヶ月間(11月〜)2年目の受験で合格しました。1年目は合格率20%を超えたのですが、関税法がわずかに届かず失敗。同じこ...続きを見る
-
通関士試験の受験を決心してから学習が終わるまでの回想録2018年合格勉強期間:8ヶ月間(2月〜)1.通関士試験を受験しようと思った理由・動機付け私が通関士試験に挑戦しようと思ったのは、転職活動の為...続きを見る