社会保険労務士 合格体験記 「800時間」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:16
-
社労士の勉強で設定した「週に◯時間」のノルマ2016年合格勉強期間:8ヶ月間今年の1月、3人目の出産を前に、今後の仕事に役立てたいと、受験を決意しました。産前産後で、外に出られ...続きを見る
-
社労士試験直前1週間に有給で勉強2019年合格勉強期間:9ヶ月間■家族、職場へ宣言まずは家族へ「試験を受けたい、勉強したい」と相談。主人に家事の分担をしてもらい、子...続きを見る
-
50歳くらいの年齢でも社労士に合格できることの証明!2014年合格勉強期間:11ヶ月間残念ながら当時49歳だった私が退職することになった時に会社の人事マネージャーが「退職となりましたが社...続きを見る
-
社労士直前期は過去問と法改正だけ2019年合格勉強期間:7ヶ月間■目指したきっかけ勉強を開始したのは2月末。残業が減ったタイミングで何かできないかと思い始めました。...続きを見る
-
社労士基礎講座を1ヶ月で1周しようと決意!2016年合格勉強期間:6ヶ月間フォーサイトの皆様、そして加藤先生、本当にありがとうございました。私が5か月間という短期間の学習で合...続きを見る
-
社労士はテキストとDVDを理解できるまで見るのが鉄則2014年合格勉強期間:10ヶ月間僕が社会保険労務士の勉強を始めたのは、行政書士試験が終わった11月中旬からでした。フォーサイトの教材...続きを見る
-
自分に合った学習法を信じて半年で合格2020年合格勉強期間:8ヶ月間●余白に書き込むことで講義を視覚化勉強開始から試験まではおよそ6カ月間でした。法律は全く学んだことも...続きを見る
-
1年目は3点足らず不合格に、再度の挑戦で念願の社労士試験合格へ2020年合格勉強期間:8ヶ月間・1度目の挑戦将来は人事関連の部署で働きたいと思い、市販のテキストのみを活用して1度目の試験に挑戦し...続きを見る
-
仕事しながらの平日の勉強法2020年合格勉強期間:11ヶ月間・基本の勉強法フォーサイトのテキスト、問題集のみを何回も周回しました。一周目、二周目とやるほど時間も...続きを見る
-
育児休業を有効に。フォーサイトとともに10カ月2020年合格勉強期間:10ヶ月間昨年11月頭から受講して以来約10カ月間でしたが、大変お世話になりました。■育児休業を有効に試験の約...続きを見る