ファイナンシャルプランナー 合格体験記 「5ヶ月間」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:181
-
FPの試験範囲を全部勉強できるか不安で、朝4時半に起きる生活に2016年合格勉強期間:5ヶ月間今回、受験しようと思ったきっかけは就職活動です。今まで専業主婦に専念していましたが、子どもの手が離れ...続きを見る
-
定年後の準備のためにFP3級を受けて合格!次は2級です!2014年合格勉強期間:5ヶ月間齢(よわい)五十にして立つ!!エイジフリーライフの実践!定年後の人生をより豊かに過ごすためにFP資格...続きを見る
-
【必ず合格できる!】AFPへのマイルストーン2020年合格勉強期間:5ヶ月間★受講のきっかけCOVID19の影響で3月より在宅勤務に移行し、自宅での過ごし方を考える中で、この機...続きを見る
-
FPと宅建両方の講座を同時に学習すると得意分野ができてお得2015年合格勉強期間:5ヶ月間2015年5月にFP3級を受験する予定で学習していました。初めて独学で資格をとるにあたり自宅で学習で...続きを見る
-
FP3級から2級へ、教材が増えたけどフォーサイトの講座を信じました2017年合格勉強期間:5ヶ月間昨年より宅建講座、FP3級講座とお世話になり、今回FP2級講座を受講致しました。現在までどの試験も一...続きを見る
-
週20時間のFP勉強プラン。その甲斐あって本試験で焦らず問題を解答2017年合格勉強期間:5ヶ月間50歳という節目に何か将来役に立つ資格を取ろうとFP2級取得を決心しました。教材に関しては2社ほど資...続きを見る
-
全体像を理解してから学習することが大事!2020年合格勉強期間:5ヶ月間■FPの内容は自分に必要な知識と思い受講決定50歳を過ぎお金の知識が必要と考えていました。金融資産の...続きを見る
-
課題の作成や過去問に時間がかかり予定通り勉強できなかった私の合格顛末記2016年合格勉強期間:5ヶ月間私がFPの資格取得を考えたのは、経理事務の仕事をずっとしてきて、この先何か違うことをしてみたいという...続きを見る
-
学科試験しか自信がなかった私がFP完全合格できた理由を分析します2016年合格勉強期間:5ヶ月間宅建に続き1回で合格出来ました。今回は引っ越しもあり、勉強する時間がなかなかとれませんでした。また環...続きを見る
-
FPを確認テスト・道場破りテストで演習したら問題を解く力が急上昇2017年合格勉強期間:5ヶ月間今回、1月のFP2級試験に学科、実技とも初受験で合格できました(FP協会HPからの受検番号検索で「完...続きを見る