ファイナンシャルプランナー 合格体験記 「独学」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:187
-
自身のステップアップで取り組んだFP2級試験2020年合格勉強期間:6ヶ月間■受験の思い立ち私がFP2級の受験を思い立ったのは子どもが生まれることになり、お金や税金、補助金など...続きを見る
-
フォーサイトのカラー教材でFP講座を効率よく勉強できた!2019年合格勉強期間:2ヶ月間1.受験のキッカケ~フォーサイトを利用するまで過去(数年前)に一度、3級取得後すぐに2級を受験し学科...続きを見る
-
【必ず合格できる!】AFPへのマイルストーン2020年合格勉強期間:5ヶ月間★受講のきっかけCOVID19の影響で3月より在宅勤務に移行し、自宅での過ごし方を考える中で、この機...続きを見る
-
FPと宅建両方の講座を同時に学習すると得意分野ができてお得2015年合格勉強期間:5ヶ月間2015年5月にFP3級を受験する予定で学習していました。初めて独学で資格をとるにあたり自宅で学習で...続きを見る
-
課題の作成や過去問に時間がかかり予定通り勉強できなかった私の合格顛末記2016年合格勉強期間:5ヶ月間私がFPの資格取得を考えたのは、経理事務の仕事をずっとしてきて、この先何か違うことをしてみたいという...続きを見る
-
仕事と両立しながら40代でもFP2級に一発合格2020年合格一月の試験で、ファイナンシャル・プランニング技能士2級に一発で合格することができました。まずはきっか...続きを見る
-
FPとマンション管理士の試験勉強を両立できた理由を大公開当初は独学で試験に挑戦してみようと考えていました。しかしAFPのライセンスを得るためには、FP協会認...続きを見る
-
飽きずにFPを勉強できて安いフォーサイトの通信講座再就職にあたって、どうしても資格が必要であると考え、一昨年前にマンション関係の資格に独学でチャレンジ...続きを見る
-
寝る前の1~2時間の勉強だけでもFP3級合格が実現2014年合格勉強期間:3ヶ月間FPの資格を取ろうと思ったきっかけは友人と家計のことで話す機会があり私の考え方がファイナンシャルプラ...続きを見る
-
FPの3級も2級も1回で合格。勉強して後悔しない資格です2017年合格勉強期間:4ヶ月間FPの資格に興味を持ったのは、父の相続がきっかけでした。実家の父が亡くなり、相続の手続きが必要になっ...続きを見る