ファイナンシャルプランナー 合格体験記 「宅建」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:84
-
実技試験で合格ラインを超えるための勉強をフォーサイトで成功!今年の1月の試験で、合格をすることができました。ありがとうございました。■不動産関係の仕事のキャリア...続きを見る
-
FPと宅建両方の講座を同時に学習すると得意分野ができてお得2015年合格勉強期間:5ヶ月間2015年5月にFP3級を受験する予定で学習していました。初めて独学で資格をとるにあたり自宅で学習で...続きを見る
-
FP3級から2級へ、教材が増えたけどフォーサイトの講座を信じました2017年合格勉強期間:5ヶ月間昨年より宅建講座、FP3級講座とお世話になり、今回FP2級講座を受講致しました。現在までどの試験も一...続きを見る
-
学科試験しか自信がなかった私がFP完全合格できた理由を分析します2016年合格勉強期間:5ヶ月間宅建に続き1回で合格出来ました。今回は引っ越しもあり、勉強する時間がなかなかとれませんでした。また環...続きを見る
-
FPとマンション管理士の試験勉強を両立できた理由を大公開当初は独学で試験に挑戦してみようと考えていました。しかしAFPのライセンスを得るためには、FP協会認...続きを見る
-
宅建に続いてFPも3ヶ月で無事に合格させてくれたフォーサイト2016年合格勉強期間:4ヶ月間昨年、フォーサイトの教材を利用して、3ヶ月で宅建の試験に一発で合格したこともあって、FP2級&AFP...続きを見る
-
FPの教材を見たとき多いと思ったけど、2ヶ月の勉強で合格できた2018年合格勉強期間:5ヶ月間私は、去年の10月にフォーサイトの通信学習を利用して、宅地建物取引士の資格を取りました。その後のスキ...続きを見る
-
FPは浮気せず基本テキストをしっかりやれば合格できますよ昨年、宅建試験に合格したため、資産運用についての知識を深めたいと思っていました。知識を深めるのなら、...続きを見る
-
FPの問題集を繰り返し勉強した6ヶ月、楽しかったです以前から興味のあった『ファイナンシャル・プランナー』を受験しようと思ったのは、宅建資格取得時に久しぶ...続きを見る
-
フォーサイトの通信講座でFP2級とAFP2つをともに合格■スキルアップが図れて、人生設計にも役立つFP資格世の中の情勢が不安定で、今後もますます複雑になって...続きを見る