行政書士 合格体験記 「2019年(平成31年度)」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:68
-
「継続は力なり」毎日コツコツと過去問を8回転して行政書士に合格!2019年合格勉強期間:10ヶ月間私は一児のママで、一般企業で勤務しております。自己研鑽の一環として国家資格に挑戦したかったため、行政...続きを見る
-
病気で入院中もチャンスと思って1日12時間勉強!2回目で行政書士に合格できました2019年合格勉強期間:10ヶ月間2018年度に、独学で勉強して行政書士試験を初受験しました。結果は178点で不合格。独学では限界だと...続きを見る
-
3000枚近くの紙に書いて覚えることで行政書士の一問一答に強くなりました!2019年合格勉強期間:7ヶ月間行政書士を目指すきっかけ行政書士を目指すきっかけはいくつかありましたが、その中でも特に大きい理由が大...続きを見る
-
基礎に焦点を絞った勉強で、高校中退から行政書士一発合格2019年合格勉強期間:1年間1.行政書士試験を受験しようと思った訳高校中退した後、アルバイトをしていましたが、何か資格を取得し手...続きを見る
-
学生時代からの挫折を乗り越え、30代、3回目で行政書士に合格2019年合格勉強期間:1年間はじめに私は北海道に住む32歳の男性です。3回目の受験でようやく合格しました。拙い文章ではありますが...続きを見る
-
フリーターが一念発起して行政書士資格を取得!2019年合格勉強期間:8ヶ月間●使用した教材バリューセット2●勉強の期間・時間約半年、450時間●フォーサイトの行政書士講座を受験...続きを見る
-
フルタイム勤務と1歳の子育てをしながら4ヶ月で行政書士に合格!2019年合格勉強期間:5ヶ月間■私が行政書士を目指したきっかけ育児休暇明け、フルタイムで派遣社員として働いていた私は何かステップア...続きを見る
-
苦手な文章理解は一日一問、商法も捨てずにフォーサイトでしっかり学習しました2019年合格勉強期間:1年間わからなくてもひとまず進め行政書士の勉強は、最初はわからない事ばかりで挫折しそうになります。しかし、...続きを見る
-
8月からの集中学習で行政書士に合格。直前期は試験時間を意識して勉強しながら体内サイクルを調整しました。2019年合格勉強期間:11ヶ月間■なかなかやる気がでなかった2019年1月~4月フォーサイトの教材に申し込みをしたのは2019年1月...続きを見る
-
苦手な民法と行政法は過去問を8回、確認テストは1万回近く繰り返し勝ち取った合格!2019年合格勉強期間:1年間社会人になると、時間が本当に限られてきます。その中で、いかにして合格を勝ち取るか?やはり弱点を知り、...続きを見る